キリマンジャロへの道 キリマンジャロ報告会終了 キリマンジャロ報告会は無事に終了しました。以前やっていたパソコンスクールの閉校後に行った卒業式に参加してくれた方にもご案内を出しましたが、あれから10年も経っているので、転居先不明で戻ってきたものも多かったです。小学生~80歳以上の方まで通ってくれていましたが、10年の間に亡くなられた方もいます。 2017.06.03 キリマンジャロへの道
キリマンジャロへの道 キリマンジャロ報告会の記念品 6月3日(土)に行うキリマンジャロ報告会は、予想以上のお申し込みになってきました。すでに締切日は過ぎていますが、毎日ぼちぼち予約が入ってきて、6月1日時点で「35名」ほどになりました。「行けたら行くよー」というスタイルの方もいるので、実際のところ何人来るか分かりません。 2017.06.01 キリマンジャロへの道
キリマンジャロへの道 ジャンケンでティンガティンガ すでに告知していますが、6月3日(土)にキリマンジャロ報告会をします。今のところ予約は15名ほど入りました。昼、夕方、夜と3回に分けて行うので、時間ごとの参加人数にかなりバラつきがあり、19時からの夜の部の参加者が多くなってきました。 2017.05.25 キリマンジャロへの道
キリマンジャロへの道 キリマンジャロ報告会 大変遅くなりましたが、キリマンジャロ報告会のご案内ができました。私とよく絡んでくれる方やこれまでイベントに参加してくれた方には、陶芸関係の出展イベントなど、その他のイベントを含めたお知らせを葉書や封書で送ります。 2017.05.16 キリマンジャロへの道
化粧掛け・絵付け 挽くは易し、描くは難し。 少し前の記事でも書きましたが「キリマンジャロ報告会」をやろうと思い、準備を進めています。いえ、正確に言うと、今日から準備を始めます。(^^ゞ計画は前々からしていたし、すでに会場の確保も済んでいますが、気持ちが向かずに悶々としていました。土壇場になると色んなアイディアが湧いてきて、ものすごい勢いで突っ走ります。良くいえば短期集中タイプといいましょうか、何日も不眠不休で取り組むこともあるので、終わってみると記憶がないことも多いですね。 2017.05.01 化粧掛け・絵付け