登山

LINE公式だより

16周年記念登山

10月6日(月)晴れ10月4日は初登山の記念日です。北海道の尾瀬と呼ばれる「雨竜沼湿原」に行ったのが、2009年でしたが、快晴の土曜日に16年周年の記念登山に行ってきました。当時の私はパソコン教室を辞め、少し休養を取った後、職業訓練校の指導...
LINE公式だより

ワイルドな女子会登山

9月26日(金)晴れ秋分の日は朝から天気が良かったので、敬愛するハイカーとワイルドな女子会登山をしてきました。毎年恒例にしていますが、去年はアトリエの整備と個展の準備で計画は立てられず、今年は天候不良で泊まりの山行はできなくなりました。計画...
LINE公式だより

十勝岳の裏側

9月17日(水)雨のち曇り思い返せば一年前の今日、土地と倉庫の契約が完了し、当時は青くなかった蒲鉾が晴れて私の持ち物になりました。実際のところ、6月中に持ち主との話は済んでいて、窯は置かせてもらっていたし、焼成も一度だけはしていました。古い...
LINE公式だより

秋のトムラウシ公園

9月10日(水)晴れ昨日の夕陽はとても美しくて、今日はカラッとした秋晴れです。エアコンもストーブも必要ない、暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいい季節です。日本一早い紅葉を迎える大雪山では、ウラシマツヅジが赤く色付いています。紅葉シーズンに人気の...
LINE公式だより

足は守る派?鍛える派?

9月5日(金)晴れ今朝は気持ちのいい秋晴れでした。日没も早くなり、18時には日が暮れるので、777段のズリ山トレーニングは朝にシフトしています。階段昇降は平地を歩くよりも負荷がかかるので、足腰と心肺機能を鍛えるには最適です。毎日8,500歩...
LINE公式だより

一日休養、一日教養

9月4日(木)晴れ経営の神様として有名な松下幸之助は、日本の企業でいち早く週休二日制を導入し、社員の意欲向上と社会人としての成長を促すために「一日休養、一日教養」という考えを提唱しました。この理念は、週休二日のうち1日を心身の休養に、もう1...
LINE公式だより

二百名山最難関「カムエク」

8月27日(水)雨のち晴れ本州は気温が上昇しているようですが、空知管内は深夜から強い雷鳴が鳴り響き、大雨が降りました。石狩・空知・後志・上川・留萌地方で線状降水帯が発生する恐れがあり、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるというニュ...
登山とテレマーク

[知床]羅臼岳でヒグマ襲撃

世界自然遺産・知床の「羅臼岳」で、8月14日に登山者がヒグマに襲われて命を落とすという痛ましい事故が起きました。これまで羅臼岳付近での目撃情報は多くありましたが、実際に登山者が襲われたケースは世界遺産登録後一度もなかったのです。駆除されたヒ...
LINE公式だより

野生動物との距離

8月18日(月)晴れあらゆるメディアで報道されていたので、ご存知の方も多いと思いますが、世界自然遺産の知床「羅臼岳」で登山者がヒグマに襲われて死亡する痛ましい事故が起こりました。私は15日からの連休で、知床連山の縦走を考えていたので、とても...
LINE公式だより

天国の稜線「ウペペサンケ山」

8月12日(火)晴れ海の日も山の日も、私はたいてい山にいる。今年の山の日は、東大雪の名峰「ウペペサンケ山」へ向かった。大雪山国立公園の東側、急峻な「ニペソツ山」とは対照的で、長く続く稜線が美しい山だ。このエリアは、2016年の台風と豪雨災害...
タイトルとURLをコピーしました