きいちごプロジェクト

LINE公式だより

プレス空知と北海道新聞

11月25日(火)晴れ期間中はメッセージの発信ができませんでしたが、勤労感謝祭が無事終了しました。この時期にしては珍しく3日間ともお天気に恵まれました。最終日は二桁気温で、コンサートも満杯、寒さを吹っ飛ばす勢いがあり、暑苦しいイベントになり...
LINE公式だより

143個のありがとう

11月21日(金)曇りのち雪勤労感謝祭に向けて、夜な夜な作業をしていますが、昨日は北海道新聞の取材が来てくれました。空知版の紙面に取り上げてくれるようですが、イベントのボリュームが多いこともあり、広いスペースを取ってくれるようです。このイベ...
LINE公式だより

支えてくれる人々

11月19日(水)曇り不安定な天気が続き、アトリエの前はぐちゃぐちゃしていますので、イベントにお越しになる方の足回りは長靴を推奨します。空知のローカル紙「プレス空知」に本日記事が掲載されましたが、とても広いスペースが使われていました。しかも...
LINE公式だより

絵付け体験の準備

11月17日(月)雨週末はイベントに向けて怒涛の追い込みでしたが、日曜日は快晴で「龍神雲」が見えたので、幸先のよい幕開けでした。札幌から4人来てくれて、本焼き前の下準備を手伝ってくれました。絵付け体験の見本を作ってもらったり、高台に撥水剤を...
LINE公式だより

広告宣伝始めました!

11月13日(木)雨11月の北海道の天気は不安定で、空知管内が根雪になるのは12月に入ってからのことが多く、それまでは雪は降ったり解けたりを繰り返します。暗くて寒くて、足元の悪い面倒な時期なので、足回りは野鳥の会の長靴です。イベントまで10...
LINE公式だより

絵付け体験用のお皿

10月21日(火)雨一雨ごとに秋が深まる季節です。昨夜は冷たい雨が降り、今朝のアトリエ内の気温は「6℃」でした。天気が悪いと作品の乾燥が進まなくなります。週末はアトリエのシャッターを開けて作業をしていることが多いのですが、かつて生鮮市場だっ...
LINE公式だより

壁を乗り越える手段

10月16日(木)曇り11月のイベント準備のため、水面下で動きまくっていましたが、なかなかすごい内容になってきました。23日の星野裕矢さんのライブに関しては、御招待枠も多いのですが、裕矢さんのファンがごっそり来そうな勢いです。え、50人?い...
LINE公式だより

感動の窯出し

10月15日(水)晴れ今朝の稚内は-5.2℃、旭川も今シーズン初の氷点下を観測しました。移動中の車窓からも色鮮やかな紅葉が見られるようになり、清々しい秋晴れの朝でした。昨日は窯出しをしましたが、今年に入って5回目の本焼きになります。13日の...
LINE公式だより

協賛カップの本焼きテスト

10月14日(火)晴れメッセージの配信がストップしていましたが、ここ一週間はトップギアで突っ走っていました。陶芸作品が出来上がるまでには1~2ヶ月の時間を要しますので、11月22-24日のイベントに間に合うように制作を進めるには、今回の三連...
LINE公式だより

イベント協賛カップの名入れ

10月8日(水)雨のち晴れ先週の雨竜沼で、無雪期シーズンの登山を終えることにしました。標高の低い山や麓の紅葉はこれからですが、11月22-24日のイベントに向けて急ピッチで準備を進めていきます。ソラチカラのテーマは「循環」です。使われなくな...
タイトルとURLをコピーしました