粉引き

LINE公式だより

ゴールデンラーチトレイル2025

11月4日(火)晴れ土曜日は朝から冷たい雨が降っていましたが、今年も砂川の三谷果樹園で林檎の木のオーナーに当選したので、収穫を済ませました。鳥に突っつかれてしまったものがいくつかありましたが、それ以外は大きく育っていました。品種はハックナイ...
LINE公式だより

世界にひとつ

10月31日(金)雨水曜日の夜から本焼きの窯を焚き始め、木曜の夜に窯出ししました。今週末に中標津で行われるトレイルランニングイベント「ゴールデンラーチトレイル」の副賞にしてもらうマグの試作をしていて、イメージとは違いましたが、とてもいい雰囲...
LINE公式だより

協賛カップの本焼きテスト

10月14日(火)晴れメッセージの配信がストップしていましたが、ここ一週間はトップギアで突っ走っていました。陶芸作品が出来上がるまでには1~2ヶ月の時間を要しますので、11月22-24日のイベントに間に合うように制作を進めるには、今回の三連...
窯出し作品

渋い織部の器たち

私がお世話になっている教室や窯元はいくつかありますが、灯油窯の焼成でお世話になっているのが旭川の「一路窯」さんです。11月に窯を借りたときに、温度が上がるのを待っている間に何点か挽いておきました。先日、作品が焼き上がったので、取りに行ってきました。これまでにはなかった渋い色で焼き上がりましたので、制作過程を紹介していきます。
穴窯に挑戦

穴窯に挑戦-窯出し編

旭川の窯元「一路窯」さんの穴窯焼成の窯出しが無事に終わりました。「見学に行きま~す!」と話をしたのが1ヶ月ほど前でしたが、トントン拍子で作業が進み、あっという間の焼き上がりでございます。電気窯でもこんなに短いサイクルで焼き上がることは滅多にないんですけど、タイミングよく事が運び、大きい波に乗れた感じがします。
タイトルとURLをコピーしました