キリマンジャロ

個展

プロモーションムービー

個展という名の「一人文化祭」に向けて、プロモーション活動を始めました。陶芸に関しては佳境を迎えていて、これから新しいものを作っても本番には間に合わないと思うので、絵付けや掻き落としなど中途半端になっているものを仕上げて、できるだけ沢山焼き上げたいと思います。
キリマンジャロへの道

登山ルートとベストシーズン

一般的に言われている登山ルートは6つ(マラング、マチャメ、ロンガイ、レモショ、シラ、ウンブェ)あるようですが、マラングルート(緑)とマチャメルート(赤)を利用する人が全体の90%以上だと思います。他のルートを使っても途中で合流していくので、山頂へアタックする日はこの2本のルートを使うことになります。
キリマンジャロへの道

誰でも挑戦できるチョー高い山

山に登らない人でも「キリマンジャロ」という名前を聞いたことがあり、それがとても高い山だと知っている人は多いと思います。同じ名前のコーヒーもありますが、キリマンジャロの麓はコーヒーの産地なので、そのままコーヒーの名前になっているんですね。私の知識もその程度でした。
キリマンジャロへの道

2017年、キリマンジャロ登頂。

昨年末よりタンザニア入りし、キリマンジャロ登山とサファリに行ってきました。タンザニアでの滞在日数は11日間でしたが、とても濃厚な新年を迎えることができました。暴風雪を連れて行ったのか、出発日も帰国日も悪天候で、アタック日は風速15mあろうかという強風の中で低体温症ギリギリでしたが、何とか登頂してきました。私がいない間の北海道はとても穏やかだったそうで。(^^ゞ
タイトルとURLをコピーしました