8月5日(火)晴れ
先週の金曜日の話ですが、仕事を1時間早退して、砂川の三谷果樹園にブルーベリー狩りに行ってきました。例年ならばお盆まで収穫可能ですが、猛暑の影響もあり、8月11日で終了予定だそうです。
沢山実っているのですが、熟れすぎたものが多い印象でした。量はたくさんあるので、ゆっくり探せば良いものが見つかりますし、遅い品種もあるので、まだ収穫は可能です。
開園時間は9時~17時まで、入園料は少し値上がりして660円で、時間制限はなく、食べ放題です。
休憩所もあるので、ゆっくり過ごすのもいいと思います。
持ち帰り料金は少し値下がりして100g194円になっていました。
私は毎年2~3kg摘み取り、登山の行動食にしたり、ジャムに加工して、スイーツ作りで使ったりします。そのまま冷凍して、ヨーグルトのトッピングやスムージーで使うこともできます。
こちらはりんごの木のオーナー制度がありますが、木の本数も減ってきているようで、オーナーになるのも抽選です。
今のところ外れた年はありませんが、今年もハックナインのオーナーになれましたので、10月下旬~11月上旬が収穫時期です。
空知の気候はヨーロッパに似ていて、近年ではワインの産地として有名になってきました。
ワイナリーやヴィンヤードも沢山あり、ワイン関連のイベントもあります。事前の抽選に申し込まないと参加できないものもありますが、生産者の顔が見えるこうしたイベントは素晴らしいと思います。
アルコール関連のイベントはマイカーで行けないというハードルの高さがありますが、タクシーや代行サービスを使う手もあります。
この時期は天気が良ければ山へ行ってしまうのですが、雨ならば滝川で行われるイベントに行きたいと思っています。
■そらちワイン×ワインFesta
日時 8月23日(土)15:00~20:00
場所 平和公園(滝川市明神町1-6)
前売券 4,000円(ワイン+アンティパスト+グラス+抽選券)
当日券 1,000円(グラス+抽選会)ワイン代別途
11月23日、きいちごプロジェクトのゴールの日には、イギリスの老舗ワイン専門誌「デキャンタ」が主催する、世界最大級の国際ワインコンペティション「デキャンタ―ワールドワインアワード」で金賞を取った鶴沼ワイナリーのスパークリングワインで乾杯したいと思います。

コメント