8月8日(金)曇り
寝苦しい夜が続いていましたが、雨が降り、少し落ち着いてきました。
先月の後半あたりから、暑さの影響か、月の力が強いのか、気圧の影響か、心が落ち着かない日が続いていました。
アトリエの整備でテンションが上がっていたし、これまでも満月が近い時に似たような症状を感じることがありましたが、今回は特に強いのです。
これは「ライオンズゲート」の影響なのかなと思うようになりました。宇宙からのエネルギーが力強く降り注ぐ時期のことで、今日8月8日がピークで、しかも、明日は満月。
ライオンズゲートが開いている時は、願いが叶いやすくなると言われているので、宇宙に願いをオーダーするといいと思います。
イメージするだけではなく、紙に書いたり、言葉にするといいでしょう。
なりたい自分をイメージして、脳に、潜在意識に働きかけるのです。
脳は見たい現実を見せてくれるので、大きな夢も叶うかもしれません。
しかし、良いことがあれば、同じぐらい悪いことも起こります。
うっかりミスが多かったり、予定を詰め込みすぎてパンク寸前になったり。
イライラしやすくなる時期でもあります。
私はとにかく自然の中で過ごすようにしています。
山に行ける時は行き、行けない時は粘土に触れる。
居心地が良い場所で過ごせば、心は穏やかになるし、しっかり身体を動かして、クタクタになれば、どうやっても眠れるしょう。
先週末は、登山道を整備するためのヤシネットを運ぶ荷上げボランティアに行ってきました。
大雪高原山荘のあるヒグマ情報センターから、緑岳を経由して、白雲岳避難小屋までの6kmほどの距離を歩き、資材を届けるミッションです。
去年は11枚でしたが、今回は籠の中に14枚上手く収まりました。籠の重さを合わせてちょうど10kgあり、自分の荷物と合わせて13kgほどでした。この重さならば、安全に歩けるのですが、問題は肩と腰の痛みでした。
竹の骨がダイレクトに当たって、痛いのなんのって。
これは去年も同じでした。肩と腰にパットを付けないとダメだと言っていたのに、何も対策をしていなかった。
何度もヨイショとやって、避難小屋へ無事に届けることができました。
復路はキャンプ場に埋められていたゴミが大量に出てきたので、荷下げもしましたが、昔は「ゴミは埋める」のがルールだったそうです。

コメント