どみのんち

LINE公式だより

幻の百名山「ニペソツ山」

6月6日(木)曇り&新月コロナ自粛中は一番可愛がっていた「ドミノ」の闘病時期と重なっていたので、家で過ごすことも多く、その頃から料理やお菓子作りをするようになりました。今では魚も捌けるようになったし、煮込み料理もいい感じになってきました。お...
LINE公式だより

春スキーシーズン

4月24日(水)満月&曇りサラサラの粉雪は「パウダー」と呼ばれますが、春の水分を多く含んだザラメ雪は「シャウダー」と呼ばれるようになりました。太陽の日差しにより表面上の雪が解け、夜の気温低下によって冷えて固まり、氷の層になったものを「フィル...
LINE公式だより

人生の道標「佐伯雅視」さん

4月2日(火)晴れ小清水を後にした私はさらに南東に1時間ほど車を走らせ、中標津に辿り着きました。ここには私の人生の道標となる人がいます。佐伯雅視さん「KIRAWAY」という道を作った人で、私にとっては神のような存在です。車が通る道が「ロード...
LINE公式だより

日高山脈襟裳十勝国立公園

2月25日(日)晴れ私は山がどうやって作られたかも知らずに登山を始めました。「火山」というワードは耳にしたことがあるし、噴火のニュースを見ることもあるので、山は火山が噴火して出来るものだと思っていました。それも間違いではありませんが、山の成...
LINE公式だより

3年前のニセコ

1月17日(水)曇り昨日は札幌近郊でかなりの降雪があり、千歳方面に向かう高速道路は通行止めでした。新千歳空港では大韓航空機とキャセイパシフィック機の接触事故がありました。事故が続きますね。昨年は2回東京に行きましたが、空港で働いている人が半...
LINE公式だより

カムイスキーリクス

1月14日(日)雪シーズン中に数回あるかないかという最高のコンディションの日を「The day」と呼んでいますが、前日にまとまった降雪があり、放射冷却で夜は冷え込み、日中は快晴、昨日はまさにその日でした。私はカムイスキーリンクスでセッション...
LINE公式だより

竹虎のお弁当箱

1月6日(土)雪昨日は日中気温が上がり、雨混じりの雪が降り、帰りはツルツル路面になっていました。今朝は水分多めの雪が降っていますので、空知管内へお越しの際はくれぐれも気を付けてください。昨年末、旭川のサンタプレゼントパークでテレマークのセッ...
タイトルとURLをコピーしました