五郎さんち

LINE公式だより

窯設置工事の進捗状況

5月2日(木)快晴今日の空知は快晴で、北海道らしい清々しい陽気になりました。昨日からズリ山のトイレも開放されましたが、5月から10月までは清掃のおっちゃんがいて、毎朝トイレをピカピカにして、ゴミ拾いをし、花壇の水やり、草取りをしてくれます。...
LINE公式だより

五郎さんちと美唄の桜

4月28日(日)晴れ3日間お休みをもらうと10連休になるという今年のゴールデンウィークですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は視力も怪しくなってきたにも関わらず、進む方向を決め、照準を合わせたところです。解像度を上げ、丸くなった爪を研ぎ、...
LINE公式だより

五郎さんちの紹介

4月23日(火)晴れ私は月の満ち欠けに影響を受けやすいタイプなのですが、明日は満月です。色んなものを溜めこむ時期なので、身体がむくみやすく、食欲も旺盛になる気がします。時々、ものすごいパワーの強い月があり、背中を押してくれるように感じたり、...
LINE公式だより

ワクワクすることを

4月22日(月)曇り五郎さんちの敷地面積は1,600坪あるそうです。それがどのぐらいなのかイメージができなかったので、一戸建て住宅の坪数を調べてみたところ、平均40坪ほどのようです。40倍ですか…広いな。五郎さんは12年前(58歳)にこの土...
LINE公式だより

窯元への道

4月21日(日)曇り一粒万倍日は「一粒の籾(もみ)が、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味があり、始めたことが万倍になってくるそうで、新しいことを始めたり、大事なことを決めるのに良い日とされています。今日はまさにその日なのですが、私の今後...
LINE公式だより

18年目の覚悟

4月6日(土)晴れ陶芸は技術と芸術面が融合した独特の魅力があり、焼き物の歴史は古く縄文時代から続いています。私たちの身の回りにある物で、縄文時代から受け継がれたものはどれぐらいあるのでしょう。陶芸の世界にどっぷりとハマった時期がありました。...
出店準備

あかびらツクリテフェスタ

あの素晴らしいイベントの意志を引き継ぐ「あかびらツクリテフェスタ」が開催されることになりました。地元ということもあり、ぜひ出たいと思っていましたが、私一人の力では箸にも棒にも掛からないと思うので、ふらのクリエイターズマーケットと同じように木工作家の五郎さんとのコラボユニット「五郎さんち」でエントリーすることにしました。
タイトルとURLをコピーしました