まつくらの「ジャンボ生ちらし」

この記事は約2分で読めます。

7月3日(木)晴れ

LINE公式アカウントでは、メッセージの開封率が吹き出しごとに分かるようになっていますが、1つの吹き出しが100%が表示された時点でカウントされ、重複してカウントされることはありません。

夏至の前からメッセージの内容を見直していましたが、500文字満タンのテキスト×2+縦長写真1枚で落ち着いています。

あっ、気付いてました?

これまでは複数の写真をサムネイルにまとめることが多かったし、動画を作ることもありましたが、しばらくは今のやり方で配信します。

私が何をやっていても興味を持ってくれる人は、上から下まで全部読んでくれますが、一般的に最初に目に留まる要素に興味を持たなければ、それに関連するコンテンツは見られないでしょう。

情報過多な時代ですから、アイキャッチ(目を引き、興味を引くための視覚的な要素)は重要なので、メッセージの内容が分かるものや訴求力の高い写真1枚に絞ることにしました。

撮った写真は、消さずにクラウドで管理していますが、沢山保存すると容量も増えるし、探すのも大変なので、撮る枚数も残す枚数も減らしつつ、探しやすくなるよう意識しています。

これまでの傾向からいうと、美味しそうな食べ物の写真を使うと、全体の開封率が高くなるような気がします。

どんなに心に響くメッセージを書いても、結局は「食」なのでしょう。

粘土じゃお腹いっぱいにならないし、食べることは、人間の三大欲求の一つですから。

北海道の海の幸が美味しい季節になりました。

函館や小樽といった定番の観光スポットもありますが、私がよく行くのは、日本海側の「増毛」です。

読み方は「ぞうもう」ではなく「ましけ」ですね。

二百名山の暑寒別岳を主峰とする増毛山地の伏流水と日本海から流れる潮風が相まって、美味しいお酒と魚介、ミネラルたっぷりの果物がいただけます。

中心部がこじんまりまとまっているので、徒歩でちょうどよく散策ができます。

新鮮なお寿司や魚介が食べられるお店はいくつかありますが、まつくらの「ジャンボ生ちらし」は有名だと思います。

私が初めて行ったのは10年以上前のことで、後にも先にもこの時しか頼んでいませんが、想像以上の盛りでした。当時のお値段は3,500円ほどでした。

札幌や旭川からも日帰りで行けるエリアなので、週末のドライブにもオススメですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました