出店準備

出店準備

折りたたみ風鈴展示台

サッポロモノヴィレッジでは、横2m×縦1mのライトブースというスペースで2日目のみ出展しましたが、今回は風鈴をメインにしたので、風鈴を掛ける為の展示台が必要でした。先月のうちに五郎さんにお願いしておきましたが、1週間ほど前に出来上がったという連絡が入りました。簡単に組み立てられるようになっていますが、一人で出来るか不安だったので、家に持ち帰って、シミュレーションをしました。強度面で不安もあったので、結束バンドを使ってうまく固定できました。
出店準備

匠の技とふれあいながら里親探し

3月14日(土)の「匠の技とふれあう日」では、パソコン講座の他、作品の販売もします。私の器たち、五郎さんの木工作品、ピンさんのポストカードの予定です。これまで陶器の販売はなかったようですが、私の器たちが飛ぶように売れるとは思えないんですが、あまり数が少ないのもどうかと思うので、折りたたみコンテナ3箱分だけ持って行くことにしました。
出店準備

「鍋焼きうどん」と「冷やし中華」

去年の個展の時に展示していた「言霊プレート」で使った「木に印刷する」という手法に興味を持つ人が多かったので、それをやってみることにしました。木に直接印刷しているわけではなく、特殊な用紙に印刷して水で転写するだけなので、パソコンとプリンタとこの用紙があれば、誰でも作れます。透明のシールを使うよりも転写シールの方が素材に馴染むので、墨で書いたようにも見えるし、焼印風にも見えます。凹凸のあるものにも転写できるので、用途は広いと思います。
出店準備

しのぎブーム?

昨日、えべつやきもの市のパンフレットが届きました。道内のプロ・アマ合わせたやきもの屋さんが江別に集まるビッグイベントです。今年で25年目を迎えるようですが、出店数は飲食店を合わせると360店にもなるんですね。お気に入りの作家さんもたくさんいるので、毎年楽しみにしているイベントです。私も去年からはアマチュアで出店していますが、一人で店番するのも大変だし、まとまった数を用意する自信もなかったので、今年はリスペクトしているYUMIさんとコラボ出店することにしました。店名は「I'm feat.ari*」で、コマ番号は「247」になりました。アマチュアブースはメインのコミセンからちょっと離れていて、人通りもあまり多くないと思うので、ゆっくり見ていただけるかなと思います。(笑)
出店準備

追い込まれた日

えべつやきもの市の出店に向けて、ロクロ挽きに関しては今日が最後かなと思うので、今日は朝から集中しました。こんなに集中するのは年にほんの数回ですが、イベントの出店予定があると、いつもとは違うスイッチが入るので、この緊張感がなかなか好きです。作り手の情熱とか思いというのは、伝わるものだと思います。数は少ないし、形も揃っていないけど、片口にしたり、ハート形にしたり、大きめのものや、小さめのものを色々挽きました。これまでに作ったものを合わせると、それなりの数になるかもしれません。頭の中でイメージしたことが結果として出せるかわからないけど、去年よりは成長したと思えるような器たちを世に送り出したいものです。
出店準備

実用的で美しいデザインを考える

先週、薬掛けをしておいた器たちがたくさん焼き上がっているかと思っていたんですけど、焼き上がったのは4点だけでした。この時期は学校単位で入る陶芸体験の作品が優先になってしまうので、個人の作品は、その隙間に入れてもらう感じになるので、他の器たちを見られるのはまだ先になりそうです。色見本を兼ねていたので痛いところですが、こればかりは仕方ありません。今回は半磁器土と色化粧土を使いました。私はマットな質感が好きなんですが、かなりツルツルになってしまいました。
出店準備

えべつやきもの市出店案内

年もえべつやきもの市の出店案内が届きました。出店料が消費税分値上がりしていて「25,750円」になったようです。かなり痛い出費ではありますが、これも勉強代と思っています。去年は初めて一人で出店しました。大変なこともたくさんありましたが、思ったよりも売れ行きが良かったし、とてもいい経験ができました。去年の反省を踏まえて、今年はコラボ出店を考えていたんですが、意中の人を口説き落としました。正式に決まったら、広報活動をガンガンやっていきます。
出店準備

チャリティマーケット協賛品

私がこのイベントに最初に出店したのは、2011年3月13日(日)だったので、今年で4回目の出店になります。このイベントが来ると思い出すのが、2011年3月11日(金)の「東日本大震災」です。あれから、丸3年になるんですね。被災地は壊滅的な被害で、沢山の命と希望を失い、未だに不自由な生活をしている人も多いでしょう。
出店準備

コラボ×コラボ×コラボ!

今回は、みち姉さんのプリザーブドフラワーとコラボ出店するんですが、せっかくの機会なので、陶器とお花のコラボ作品を作ろうと思いつき、お花をアレンジする花器をデザインしました。こんな形を作るのは初めてだったので、かなり苦労しましたが、先週やっと焼き上がりました。どんな風になるかと楽しみにしていたんですけど、早速見本を作ってくれました。
出店準備

里親を待つ白いカップたち

3月9日(日)の手づくりフェスタに向けて、カップたちもたくさん焼き上がっています。ここ数年は白い器ばかり作っているので、あまり面白味はありませんが、色んな釉薬や技法を試しみた結果、結局、原点に戻ってきました。
タイトルとURLをコピーしました