ゲレンデ情報

LINE公式だより

流氷トリップ

2月28日(金)晴れ&新月1月にエントリーした「クラフトフェアまつもと」の選考結果が届きましたが、結果は「選外」でした。日本中のクリエイターが集まる人気イベントなので、ダメ元で応募しましたが、やはり実力不足でしょう。応募総数や倍率なども見え...
LINE公式だより

2025年の幕開け

新年あけましておめでとうございます。12月31日でLINE公式アカウント「ソラチカラ」の毎日配信を終了しましたが、毎日書くのが日課になっていたので、寂しくなるかと思いきや、良い雪が降り続いていたので、連日滑り倒していました。初詣は出身地の江...
LINE公式だより

踵を解放した人たち

12月13日(金)晴れのち雪新十津川のそっち岳のナイター営業が始まりました。毎年シーズン券を買っていますが、オープンを待ちわびていた人が沢山来ていました。冷え込みが厳しく雪質は上々でした。スノーボードの若者も多く、とても楽しそうでした。とて...
LINE公式だより

空知管内のスキー場の営業について

3月14日(木)晴れ日が長くなってきて、空知管内のスキー場は営業終了する時期になりました。雪はあってもスキー場のスタッフは兼業農家の人も多く、人員の確保難もあるようです。岩見沢と長沼はすでに終了し、美唄とそっち岳は春分の日が最終日で、かもい...
LINE公式だより

ポール練習に参加

3月6日(水)晴れ3月に入ってからの降雪でゲレンデコンディションは絶好調です。昨日はキャンモアスキービレッジで、旭川レーシングチームのポールトレーニングに参加させてもらいました。チームの在籍者は30名以上、最高齢は87歳、現役バリバリで滑っ...
LINE公式だより

かもい岳と岩瀬牧場のジェラート

2月20日(火)曇り昨夜は気温が7℃あり、予報通り雨が降りました。そっち岳はナイター営業をしていたので一応様子を見に行きましたが、やはり雨。スタッフにチョコレートを差し入れて、引き返しました。この状態で冷え込むと傾斜のあるスケートリンクに仕...
LINE公式だより

オーンズスキー場

2月11日(日)雪昨日は札幌ドームにクイーンがやってくるという貴重な日でした。前日でもチケットが取れたし、札幌方面に行く用事もあったので、ギリギリまで悩みましたが、先月のエド・シーランの余韻に浸っていたいのでパスしました。初めて銭函のオーン...
LINE公式だより

スターの「チーズナン」

1月22日(月)曇り先週はまとまった降雪がなく、昨日の朝は冷え込みが厳しく、旭川の江丹別では今期最低のマイナス29.2℃でした。濡れたタオルを振り回せば、あっという間に凍る気温です。リゾートスキー場の多くはリフト券が値上げしていますが、赤井...
LINE公式だより

カムイスキーリクス

1月14日(日)雪シーズン中に数回あるかないかという最高のコンディションの日を「The day」と呼んでいますが、前日にまとまった降雪があり、放射冷却で夜は冷え込み、日中は快晴、昨日はまさにその日でした。私はカムイスキーリンクスでセッション...
LINE公式だより

そっち岳スキー場

1月10日(水)雪2015年のお正月から始めたテレマークスキーは私の冬を大きく変えました。それまでずっとスノーボードに乗っていて、週末に滑り応えのある大きなゲレンデに行くことが多く、シーズン滑走日数は20日ほどでした。テレマークスキーを始め...
タイトルとURLをコピーしました