LINE公式だより 開窯イベントの準備 11月21日(木)晴れ水曜日の夕方、イベントの案内を発送するために職場近くの郵便局に行きました。「いつ届きますか?」気になるのはそこでした。すると「岩見沢より南は月曜日のお届けです」とのことでした。こちらのエリアの郵便物は、一旦旭川に集荷さ... 2024.11.21 LINE公式だより
LINE公式だより 思いを活字にしてアウトプットする 11月20日(水)晴れ今年、何度も行ったお店のひとつに「卵ラン農場ムラタ」さんがあります。ロールケーキを作る時にこちらの卵を使っていますが、白身に弾力があり、キメが細かくしっかりしたメレンゲが立つのです。それまでは生地を安定させるために乾燥... 2024.11.20 LINE公式だより
LINE公式だより 第一師匠「大野耕太郎先生」 11月19日(火)雪のち曇り昨日からの冷え込みは強く、アトリエでの作業はなかなか進みません。粘土は水分をたくさん含んでいて、成形後は半乾きの状態で高台を削り、素焼き前にしっかり乾燥させなければなりません。風がある日は外に出しておくのが一番で... 2024.11.19 LINE公式だより
LINE公式だより 開窯イベントのお知らせ 11月18日(月)雪今日は朝から雪が降りました。根雪になるのはもう少し先で、それまでは降ったり解けたりを繰り返し、路面状況は良くありません。車の運転にはくれぐれもお気を付けください。10月から本格的に創作活動を始めていますが、個展が終わり、... 2024.11.18 LINE公式だより
LINE公式だより 個展「ソラチカラ」終了 11月14日(木)晴れアルテピアッツァ美唄での個展が終了しました。平日なのでそれほど来場者は多くありませんが、案内状を送った高校時代の同級生が来てくれました。会うのは20年ぶり?もっとかもしれません。同じだけ年を取って、お互いにシワも増えま... 2024.11.14 LINE公式だより
LINE公式だより 言葉を磨く 11月13日(水)曇り一雨ごとに寒さが厳しくなる今日この頃です。北海道の家は断熱効果が高く、家の中は暖かく、冬でも半袖でアイスを食べるという人もいます。オール電化住宅も増えていますが、我が家の暖房は灯油です。一軒家の場合は屋外にホームタンク... 2024.11.13 LINE公式だより
LINE公式だより 人は「強制」ではなく「共感」で動く 11月11日(月)晴れ急ピッチでアトリエの改修が進んでいます。建物を増改築するときに「リフォーム」とか「リノベーション」といった言葉を使うと思いますが、この違いは何だろう?と疑問に思いました。明確な基準が定義されているわけではありませんが、... 2024.11.11 LINE公式だより
LINE公式だより アトリエに砂利が入りました 11月9日(土)晴れ昨日はアルバイトを探して、アトリエの外に積まれていた砂利をアトリエの中に運び込んでもらいました。どのぐらいの時間がかかるか想像できなかったのですが、丸一日かけて終わらせてくれました。これから砂利を全面に均していき、その上... 2024.11.09 LINE公式だより
LINE公式だより 開窯イベントに向けて 11月8日(金)雪のち曇り同じ空知でもエリアによって降雪量に差がありますが、昨日から降った雪はかなりの積雪になりました。まだ凍結路面ではないし、私の車は悪路に強いので、夏タイヤでも走れましたが、スタックしている車もありました。夜中もずっと降... 2024.11.08 LINE公式だより
LINE公式だより ブランドカラーは藍色 11月6日(水)晴れ今朝は冷え込みが強く、7時の気温が2℃でした。ただいま個展会期中ですが、平日は仕事なので会場にはおりません。合い言葉を言っても記念品と交換にはなりませんが、ごゆっくりご覧いただければ幸いです。私は開窯イベントに向けた作品... 2024.11.06 LINE公式だより