LINE公式だより 灯油窯とタンクの塗装 6月1日(日)晴れ7月12日、13日の「えべつやきもの市」への振込手続きを済ませました。去年は窯の移設問題もありましたが、いくつものハードルを乗り越えて、何とか本焼きまで漕ぎつけました。今年は江別市役所周辺に会場が変わります。屋内と屋外のミ... 2025.06.01 LINE公式だより
LINE公式だより 表舞台へ 5月24日(土)晴れ今日から「札幌ハンドメイドマルシェ」が始まります。昨年に引き続き2度目の出展です。会場は丘珠空港近くの「つどーむ」で、両日とも11時から17時まで、駐車場は無料ですが、入場料(前売り400円、当日券500円)がかかります... 2025.05.24 LINE公式だより
LINE公式だより 満開の菜の花と今月3度目の窯焚き 5月22日(木)晴れ滝川の菜の花が見頃を迎え、辺り一面黄色の絨毯が見事です。先週に引き続き、5月24日、25日の2日間は滝川の道の駅を中心に「菜の花まつり」が開催されます。期間中は菜の花畑に立入できる特設会場が設けられ、グルメフェスタが行わ... 2025.05.22 LINE公式だより
LINE公式だより 本焼きやり直し 5月19日(月)晴れ土曜の朝6時半から本焼きのやり直しをしました。昨年の七夕に初窯の火入れを行ってから、前回の失敗を合わせると7回目の本焼きになります。灯油窯にはクセがあるといいます。私と窯の相性は悪く、毎回なにかしらのトラブルがありますが... 2025.05.19 LINE公式だより
LINE公式だより 幸せでいられる手段 11月1日(金)雨いよいよ、明日から個展が始まります。2014年のアルテピアッツァ美唄を皮切りに2019年まではあちこちの会場を借りて、毎年のように何かしらのイベントを行っていました。今回展示する陶芸作品は、自分の窯を使ったものばかりです。... 2024.11.01 LINE公式だより
LINE公式だより 個展搬入 10月31日(木)晴れ個展の搬入が終わりました。予定の半分ぐらいしか出来ていないし、そもそもまだ窯でスタンバイしている器たちがあるのです。あらゆる方面から見応えがある展示にしたいと思っていますが、間に合わなければ仕方がありません。今できるこ... 2024.10.31 LINE公式だより
LINE公式だより 困った時の白戸先生 10月27日(日)晴れアトリエの整備と個展の準備が同時進行していますが、一人でできることはごく僅かで、サポートしてくれる仲間に頼りっきりです。貴重な休みの日にわざわざ来てくれて、ごみの片付けからペンキ塗りまでやってくれました。外に出していた... 2024.10.27 LINE公式だより
LINE公式だより 月曜朝の窯出し 10月21日(月)晴れ週末の寒気で平地でも初雪が観測されたようですが、今朝は車のフロントガラスが凍っていました。私が住んでいる中空知は豪雪地域で、これからは降ったり解けたりを繰り返し、12月上旬頃に根雪になります。朝7時に窯内の温度は37度... 2024.10.21 LINE公式だより
LINE公式だより 土曜施釉、日曜零時に酸化焼成 10月20日(日)雨のち曇り素焼きが終わった作品を窯から出し、釉薬を掛けて、本焼きをします。今回使用した粘土は3種類、釉薬は6種類です。これまで使ったことのある粘土と釉薬の組み合わせでも窯が変われば結果が変わります。どんな色になるのか、色見... 2024.10.20 LINE公式だより
LINE公式だより 金曜夜からの素焼き 10月19日(土)大雨昨夜から大雨で、今も降り続いています。平地の気温はそれほど低くありませんが、峠などでは雪が降るかもしれません。そろそろタイヤ交換の時期になります。昨日の夜から素焼きを始めました。7月に一度だけ素焼き&本焼きをしているの... 2024.10.19 LINE公式だより