初めての恵方巻き

2月3日(土)節分&雪

月水金の夜は新十津川のそっち岳に滑りに行くのが日課で、私の冬の足腰はここで鍛えられています。

昨日は仕事帰りに恵方巻きに使う具材を買いました。鰻か穴子、海老、干し椎茸、かんぴょう、卵焼き、きゅうり、さくらでんぶが基本のようですが、自由にアレンジしているものが多いようですね。初めてなので基本に忠実に準備することにしましたが、良さそうな海老が見つからなかったので、カニカマに変更しました。

干し椎茸を戻す間に滑りに行き、長めのお風呂に入りながら、YouTubeで恵方巻きの作り方を調べて、お風呂上がりに戻した干し椎茸とかんぴょうを煮て、味付けを済ませておきました。

お米は2合研ぎ、タイマーは6時にセット。

目が覚めたら、酢、砂糖、塩、昆布を火にかけ、すし酢を作り、炊き上がったご飯に混ぜて酢飯の準備。甘めの卵焼きを焼き、他の材料を食べやすい大きさにカット。

海苔はできるだけ良いものを選ぶようにしています。

巻き簾の手前に海苔を合わせて酢飯を8割ぐらいに敷いて、具を真ん中に並べる。
具を押さえながら、グイッと酢飯の着地点へ。巻き簾をギュと締めて、閉じる。

コメント