LINE公式だより 言葉の種を撒くこと 10月30日(水)晴れ今月のメッセージは個展とアトリエ関係が多くなりました。しつこかったのかブロックが増えていましたが、私のような尖がったクセの強めの人間は万人に受けることはありません。しかし、私がやることを楽しみにしてくれている人も僅かに... 2024.10.30 LINE公式だより
LINE公式だより りんご箱のリメイク 10月29日(火)曇り私がアトリエとして使うために購入した倉庫は30年前は野菜と果物が売られていた市場で、何度か行ったことがありました。いつ閉店したのかは記憶にありませんが、看板がついたままシャッターはずっと下りていました。登記簿にはこれま... 2024.10.29 LINE公式だより
LINE公式だより 困った時の白戸先生 10月27日(日)晴れアトリエの整備と個展の準備が同時進行していますが、一人でできることはごく僅かで、サポートしてくれる仲間に頼りっきりです。貴重な休みの日にわざわざ来てくれて、ごみの片付けからペンキ塗りまでやってくれました。外に出していた... 2024.10.27 LINE公式だより
LINE公式だより アトリエのペンキ塗り 10月26日(土)晴れ今週は素焼き&本焼き(還元)とアトリエのペンキ塗りです。素焼きをする作品はほとんどないのですが、灯油窯が得意とする還元焼成で少しでも多く焼きたいので、ギリギリまで作っていました。これまで2回の素焼きでは、粘土に水分が残... 2024.10.26 LINE公式だより
LINE公式だより 一年前に決めたこと 10月25日(金)晴れ朝晩の冷え込みが厳しくなり、暖房に薪ストーブと灯油窯を使っている今日この頃です。薪ストーブを使ってみて分かったことは、薪をすごく使うということです。りんご箱いっぱいに用意していた薪は半日でなくなります。薪のストックがな... 2024.10.25 LINE公式だより
LINE公式だより 経験を積むこと 10月23日(水)雨今日は朝から雨が降っています。週末に素焼きを考えていますが、なかなか乾燥が進みません。水分を含んだ粘土を高温で焼くと爆発するというのを自分の窯で経験しました。知っていることと実際にやってみることは天と地ぐらい違うと思いま... 2024.10.23 LINE公式だより
LINE公式だより バイオトイレの見学 10月18日(金)晴れ外国人の送迎で旭川空港に行く用事が入ったので、景色のいい富良野経由で行ってきました。気持ちのよい秋晴れで、十勝連峰の端から旭岳まで綺麗に見渡せ、麓の紅葉もピークでした。何度走っても感動しますが、素晴らしいロケーションで... 2024.10.18 LINE公式だより
LINE公式だより サステナブルなアトリエ構想 10月17日(木)晴れ朝は日の出と共にアトリエに向かいました。自分がやりたいことは最低限できるようになりました。あとは「どこまでやるか」なのですが、色々な構想は浮かんできますが、あえて不便さを残していこうと思います。水道は屋外のみでいいと思... 2024.10.17 LINE公式だより
LINE公式だより 薪ストーブの設置 10月13日(日)晴れアトリエに薪ストーブが付き、古い看板が外れました。昨日、朝一番でクリーンサービスが厄介なゴミを回収してくれましたが、大量にあった木材はそのまま残してもらいました。外に出せるものはどんどん出していきます。使えそうなものは... 2024.10.13 LINE公式だより
LINE公式だより クリーンサービス 10月12日(土)晴れ今日も朝から快晴です。クリーンサービスが来てくれて、アトリエのゴミを回収してくれました。ここは30年ほど前は市場として使っていた倉庫です。何度も通りかかっていましたが、市場はいつのまにか閉店したようで、看板もそのまま残... 2024.10.12 LINE公式だより