LINE公式だより 日章堂印房 8月8日(木)曇り日本各地で大気が不安定のようで、猛暑と豪雨のニュースを目にします。北海道でも30℃を超える日がありますが、昨日は午後からバケツをひっくり返したような雨が降り、帰る頃にはカラッと上がり、夜から朝方まで降っていました。こうした... 2024.08.08 LINE公式だより
LINE公式だより 安いから買うのではなく、欲しいから買う。 7月16日(火)晴れ今回のえべつやきもの市では、窯元になったこともあり、自分の作品の価格を真剣に考えるようになりました。原材料が高騰しているのはどの業界でも同じだと思います。私が最初にえべつやきもの市に出展したのは2013年でした。半年前か... 2024.07.16 LINE公式だより
LINE公式だより 初窯のえべつやきもの市 7月14日(日)晴れ30℃超えの猛暑の中、無事に「えべつやきもの市」が終わりました。昨日よりも気温が上がり、風は弱めで、会場は熱気ムンムンでした。両日合わせて、沢山の方々がブースに立ち寄ってくれました。三連休だし、こんなに良い天気なら、山に... 2024.07.14 LINE公式だより
LINE公式だより 藍染めワンピースで売り子 7月13日(土)晴れ北海道最大の焼きものイベント「えべつやきもの市」が始まりました。土日の両日とも晴天予報です。朝は肌寒いぐらいだったのですが、9時を回ったあたりから日差しが強くなり、どんどん気温が上がってきました。暑い一日になりそうです。... 2024.07.13 LINE公式だより
LINE公式だより 風鈴×藍染め 7月11日(木)晴れ今週末は海の日を絡めた三連休で、晴れ予報です。私は江別で店開きをするので、夜な夜な準備に追われています。夏は風鈴を作るのですが、風鈴作りに関しては10年ほど前から取り組んでいます。風鈴といえばガラスのイメージが強いかもし... 2024.07.11 LINE公式だより
LINE公式だより 週末はえべつやきもの市で 7月9日(火)晴れ本焼きの窯出しが終わりました。イメージとは全く違う色だったり、ヒビが入ったり、隣同士がくっついたり、じっくり検品するとかなりロスがありそうですが、ここまでいっただけでも大満足です。新しい車を買ったら乗りたいのと同じで、自分... 2024.07.09 LINE公式だより
LINE公式だより 窯焚き終了 7月8日(月)曇り昨日の本焼きでは13時に900℃になるように調整し、還元焼成で1,150℃まで温度を上げました。その後は酸化焼成に戻し、1,230℃まで上げました。30分ねらし(温度キープ)ましたが、このねらし時間を変えることで、さらに色... 2024.07.08 LINE公式だより
LINE公式だより 初窯、本焼き火入れ 7月7日(日)曇りのち雨昨日、素焼きが終わった器に釉薬を掛け、窯詰めの作業が終わったのが、23時過ぎでした。セルフスタンドでポリタンク2個分の灯油を買い、今朝は4時に起きて行動を開始しました。今日は「山」ではなく「窯」です。後にも先にも一度... 2024.07.07 LINE公式だより
LINE公式だより 灯油窯の移設と試運転 6月29日(土)晴れ5月10日に五郎さんちに灯油窯を設置しましたが、増築にあたり、防火対策など色々問題がありました。五郎さんちを制作拠点にするのは難しいと判断して、移設先を探し始めました。あらゆるネットワークに声を掛けて、話があれば見に行き... 2024.06.29 LINE公式だより
LINE公式だより 間に合う?えべつやきもの市 6月26日(水)曇り7月13-14日に北海道最大の焼きものイベント「えべつやきもの市」が行われます。プロ・アマ問わず、焼き物に携わっているクリエイターが江別に大集合します。陶芸を始めて、色々な作風があることを知ってからは、このイベントを見に... 2024.06.26 LINE公式だより