白戸窯

LINE公式だより

「安いから買う」のではなく「必要だから買う」

6月28日(土)晴れ北海道も夏本番を迎え、週末はあちこちでイベントがあります。金滴酒造(新十津川)の「蔵まつり」が本日10時~14時までです。甘酒の振る舞いや限定酒の販売があります。行きたいけど、たぶん間に合わない…誰か限定のお酒買ってきて...
LINE公式だより

終わりの始まり

12月31日(火)曇り&新月今年はどんな一年でしたか?私は大きな動きがありましたが、これからが始まりなので、来年はダメ元で「クラフトフェアまつもと」にエントリーしようと思います。倍率がとても高いのですが、写真と文章で審査されるので、面白いこ...
LINE公式だより

困った時の白戸先生

10月27日(日)晴れアトリエの整備と個展の準備が同時進行していますが、一人でできることはごく僅かで、サポートしてくれる仲間に頼りっきりです。貴重な休みの日にわざわざ来てくれて、ごみの片付けからペンキ塗りまでやってくれました。外に出していた...
LINE公式だより

窯焚き終了

7月8日(月)曇り昨日の本焼きでは13時に900℃になるように調整し、還元焼成で1,150℃まで温度を上げました。その後は酸化焼成に戻し、1,230℃まで上げました。30分ねらし(温度キープ)ましたが、このねらし時間を変えることで、さらに色...
LINE公式だより

壁は乗り越えらえる高さでしか現れない

5月19日(日)晴れ人間はいつも周りにいる5人の平均をとったような人になるジム・ローンアメリカの有名な起業家ジム・ローンの名言のひとつです。金魚鉢の金魚は大きくならないのに、池で飼うと大きくなるのと同じで、器の大きさ(環境)でそれに見合うサ...
LINE公式だより

ステージが上がる時

5月18日(土)晴れ陶人社の柴田さんの計らいで、赤平在住の陶芸家の白戸先生が五郎さんちに来てくれて、一通り見てくれました。こういう繋がりはとても心強いです。何かあった時に近くに相談できる人がいればと思ったのでしょう。今日は灯油窯の素焼き予定...
タイトルとURLをコピーしました