空知の情報

LINE公式だより

屯田窯全焼

6月13日(金)曇り私のロクロの腕を鍛えてくれた屯田窯の清水先生の窯場が全焼しました。6月2日、午後6時半頃出火したようで、消防車9台で夜通し消火活動を行い、翌朝5時過ぎに鎮火したようです。新十津川町のふるさと公園エリアにはいくつかの施設が...
LINE公式だより

満開の菜の花と今月3度目の窯焚き

5月22日(木)晴れ滝川の菜の花が見頃を迎え、辺り一面黄色の絨毯が見事です。先週に引き続き、5月24日、25日の2日間は滝川の道の駅を中心に「菜の花まつり」が開催されます。期間中は菜の花畑に立入できる特設会場が設けられ、グルメフェスタが行わ...
LINE公式だより

2025年、空知の春

4月28日(月)晴れ&新月GWに入りましたが、いかがお過ごしですか?前回、メッセージを配信した日は美唄の宮島沼にマガンのねぐら立ちを見に行きました。ピークよりも少し早く、マガンの数は3万羽ほどでしたが、数羽の動きを合図に一斉に飛び立つ様子は...
LINE公式だより

アトリエ開放日のご案内(2025年4月)

4月10日(木)晴れ満月の配信には少し早いのですが、週末から制作を始めるので、アトリエ開放日のご案内です。◆ソラチカラ開放日時4月12日(土)13時~21時4月13日(日)9時~18時陶芸体験(無料・要予約)所要時間 2時間程度おひとり様2...
LINE公式だより

幻の黒千石大豆を使った「黒豆ご飯」

3月29日(土)なごり雪&新月今日は朝から雪がちらほら降っていましたが、10時を過ぎると青空と太陽が出てきて、春の陽気になってきました。近くの「かもい岳」や「カムイスキーリンクス」も今週末で営業が終わりますが、融雪剤が撒かれた田んぼを見ると...
LINE公式だより

スノームーン

2月12日(水)曇り&満月寒波がやってきたと思ったら、翌日はプラス気温になったりと気候の変化が激しい今日この頃です。中空知の積雪に関しては、平年よりも多い印象を受けています。2月の満月は「スノームーン」と呼ばれていますが、今月の月はパワーが...
LINE公式だより

終わりの始まり

12月31日(火)曇り&新月今年はどんな一年でしたか?私は大きな動きがありましたが、これからが始まりなので、来年はダメ元で「クラフトフェアまつもと」にエントリーしようと思います。倍率がとても高いのですが、写真と文章で審査されるので、面白いこ...
LINE公式だより

陶芸人口の変化

12月16日(月)雪「2025年のキーワードを3つ送ってください」というワークには、今のところ17名(男性7名、女性10名)の回答が届きました。ChatGPTに集計をお願いしたら、瞬時に分析&集計をしてくれました。締切は今日の正午までとして...
LINE公式だより

踵を解放した人たち

12月13日(金)晴れのち雪新十津川のそっち岳のナイター営業が始まりました。毎年シーズン券を買っていますが、オープンを待ちわびていた人が沢山来ていました。冷え込みが厳しく雪質は上々でした。スノーボードの若者も多く、とても楽しそうでした。とて...
LINE公式だより

ズリ山トレーニング終了

12月4日(水)雪のち晴れ朝はザクザクの階段を登り、ズリ山の鐘を鳴らしました。今日は51歳の誕生日です。あと数日は駐車場にも入れそうですが、今日で2024年のズリ山トレーニングを終えることにします。2024年は3月27日からスタートして通算...
タイトルとURLをコピーしました