テレマークスキー

LINE公式だより

福井県からのゲスト

3月8日(金)晴れスキーの発祥は諸説ありますが、ノルウェーのテレマルク地方を中心に19世紀後半、靴の先だけを板に固定して踵を固定しない(歩きやすい)スキーが原型と言われています。ジャンプ・クロスカントリー・アルペンと分別化されていますが、元...
LINE公式だより

ポール練習に参加

3月6日(水)晴れ3月に入ってからの降雪でゲレンデコンディションは絶好調です。昨日はキャンモアスキービレッジで、旭川レーシングチームのポールトレーニングに参加させてもらいました。チームの在籍者は30名以上、最高齢は87歳、現役バリバリで滑っ...
LINE公式だより

登山とアウトドアのお店「秀岳荘」

2月26日(月)雪普段、買い物をするお店は決めていますか?「秀岳荘」は、北海道の山に登る人には知る人ぞ知る登山とアウトドア用品の専門店です。札幌に2店舗(白石店、北大店)と旭川店があり、店舗ごとに特徴がありますが、初心者からマニアまで親切に...
LINE公式だより

もっと自由になれる Ver.1

2月23日(金)晴れ&天皇誕生日春の陽気から一転し、札幌方面で24時間降雪が45cmを超えたようです。雪に慣れている北海道でも人口の多いエリアでこの量の雪が降ると除雪が追いつかず、交通は麻痺します。空知以北はそれほど降っていませんが、道北は...
LINE公式だより

意識を変えるには、環境を変えること

2月14日(水)晴れ昨日から気温が上がり、今週はずっと4月並みの暖かさになるようです。パウダースノーに翳りが見えてきました。シーズン滑走日数が42日になり、折り返しを過ぎましたが、中だるみする時期でもあり、序盤の意気込みとは違っています。限...
LINE公式だより

オーンズスキー場

2月11日(日)雪昨日は札幌ドームにクイーンがやってくるという貴重な日でした。前日でもチケットが取れたし、札幌方面に行く用事もあったので、ギリギリまで悩みましたが、先月のエド・シーランの余韻に浸っていたいのでパスしました。初めて銭函のオーン...
LINE公式だより

冬山の魅力

2月9日(金)晴れ今週はまとまった雪が降っておらず、放射冷却で気温の低い日が続いていましたが、昨晩からの降雪で15cmほど積もりました。私が住んでいる砂川は12月から3月まで雪に囲まれています。標高の高い山だと6月まで雪があるので、スキーに...
LINE公式だより

残り時間と得られる効果

1月21日(日)曇りウィンタースポーツ人口は年々減少していますが、趣味の多様化、少子高齢化、費用などが要因だと思います。道具一式揃えると20〜30万円かかります。原材料や人件費等のコストも高騰しているので、これから安くなることは考え難いです...
LINE公式だより

不安定で難しくてめっちゃ疲れるスキー

1月20日(土)曇りスキージャンプの着地姿勢をテレマークと言いますが、あの姿勢で斜面を滑るのがテレマークスキーです。踵が固定されていない状態で、膝を曲げるので、身体の形はスクワット姿勢ですね。わかりやすくいうと「不安定で難しくてめっちゃ疲れ...
LINE公式だより

3年前のニセコ

1月17日(水)曇り昨日は札幌近郊でかなりの降雪があり、千歳方面に向かう高速道路は通行止めでした。新千歳空港では大韓航空機とキャセイパシフィック機の接触事故がありました。事故が続きますね。昨年は2回東京に行きましたが、空港で働いている人が半...
タイトルとURLをコピーしました