登山

LINE公式だより

白銀荘と三段山からの絶景

3月24日(日)晴れ登山に興味はなくても温泉は好きという人は多いと思います。火山の下にはマグマがあり、そこから熱い水蒸気やガスが出ていて、地面に湧き出たものが温泉になります。十勝連峰は、大雪山国立公園の南西部に位置し、その中心は活火山の十勝...
LINE公式だより

なぜ、山に登るのか?

3月15日(金)曇りのち晴れなぜ、山に登るのか?山に登ったことのない人は、そう思うかもしれません。山に登る人の中でも理由は様々でしょう。暮らしの中にある程度の快適さは必要です。しかし、一定レベルを超えると、それは役立つどころか心の足かせとな...
LINE公式だより

日高山脈襟裳十勝国立公園

2月25日(日)晴れ私は山がどうやって作られたかも知らずに登山を始めました。「火山」というワードは耳にしたことがあるし、噴火のニュースを見ることもあるので、山は火山が噴火して出来るものだと思っていました。それも間違いではありませんが、山の成...
LINE公式だより

北海道で一番高い山「旭岳」

2月21日(水)雪大雪山国立公園は日本最大の国立公園で、その面積は226,764haあり、神奈川県とほぼ同じ大きさになります。この「大雪山」というのは2,000m級の山々の総称のことで、最高峰の旭岳は2,291mあります。私がそのことを知っ...
LINE公式だより

出会いと繋がりを大切にすること

1月29日(月)晴れ久々に知らない土地を訪ねて、脳がフル稼働しました。乗換案内アプリを使っても、乗換が難しいのです。とても疲れますが、刺激になっていいですね。2日目のミッションは兵庫県にある「フクモナ」に行くことでした。ここは山友夫婦が営む...
LINE公式だより

出会いも別れも必要な時にやってくる

1月27日(土)晴れ全ての出会いは必然で、偶然ではないといいます。中にはその後の人生が大きく変わる出会いがあります。昨日、悲しい知らせが届きました。私が登山を始めたのは2009年、35歳の時でした。6月に転職し、8月に父が他界し、10月に登...
LINE公式だより

笑顔は伝染する

1月24日(水)曇り私は曜日ごとにやることがほぼ決まっていて、火曜の夜はパソコンの勉強会をしています。雪のない時期は公共施設を借りて対面で行っていますが、冬は移動が大変なので、zoomを使ったオンラインに切り替えています。カメラ機能をオンに...
LINE公式だより

ヒグマとの遭遇確率

1月12日(金)雪昨日のメッセージ送信後、内容に興味のあった方が多かったようで、チャットでの反応が沢山届きました。どんな内容に興味があるのか、今後の参考になるので、リアクションをしてもらえると嬉しいです。北海道の山=ヒグマと思う人もいるので...
LINE公式だより

雨竜沼湿原

1月11日(木)新月&晴れ私の初登山は15年前の2009年、35歳の時でした。私は運動神経が良いわけではなく、むしろ悪い方ですが、登山は基本的に登山道を歩くだけなので、難しいことはありません。足元に注意しながら、左右の足を交互に出せば目的地...
登山とテレマーク

[札幌]市民に愛される「三角山」

ヨガ教室を二軒ハシゴしましたが、お天気がいい日に屋内でヨガばかりしているのはちょっと違うなと思ったので、お弁当用に焼いてきたパンとフルーツを持って、札幌市民に愛されている三角山に行ってきました。ほんの少し雪が残っていましたが、アカゲラのドラミングが聞こえる気持ちの良い季節になりました。
タイトルとURLをコピーしました