LINE公式だより 北海道で一番高い山「旭岳」 2月21日(水)雪大雪山国立公園は日本最大の国立公園で、その面積は226,764haあり、神奈川県とほぼ同じ大きさになります。この「大雪山」というのは2,000m級の山々の総称のことで、最高峰の旭岳は2,291mあります。私がそのことを知っ... 2024.02.21 LINE公式だより
LINE公式だより 出会いと繋がりを大切にすること 1月29日(月)晴れ久々に知らない土地を訪ねて、脳がフル稼働しました。乗換案内アプリを使っても、乗換が難しいのです。とても疲れますが、刺激になっていいですね。2日目のミッションは兵庫県にある「フクモナ」に行くことでした。ここは山友夫婦が営む... 2024.01.29 LINE公式だより
LINE公式だより 出会いも別れも必要な時にやってくる 1月27日(土)晴れ全ての出会いは必然で、偶然ではないといいます。中にはその後の人生が大きく変わる出会いがあります。昨日、悲しい知らせが届きました。私が登山を始めたのは2009年、35歳の時でした。6月に転職し、8月に父が他界し、10月に登... 2024.01.27 LINE公式だより
LINE公式だより 笑顔は伝染する 1月24日(水)曇り私は曜日ごとにやることがほぼ決まっていて、火曜の夜はパソコンの勉強会をしています。雪のない時期は公共施設を借りて対面で行っていますが、冬は移動が大変なので、zoomを使ったオンラインに切り替えています。カメラ機能をオンに... 2024.01.24 LINE公式だより
LINE公式だより ヒグマとの遭遇確率 1月12日(金)雪昨日のメッセージ送信後、内容に興味のあった方が多かったようで、チャットでの反応が沢山届きました。どんな内容に興味があるのか、今後の参考になるので、リアクションをしてもらえると嬉しいです。北海道の山=ヒグマと思う人もいるので... 2024.01.12 LINE公式だより
LINE公式だより 雨竜沼湿原 1月11日(木)新月&晴れ私の初登山は15年前の2009年、35歳の時でした。私は運動神経が良いわけではなく、むしろ悪い方ですが、登山は基本的に登山道を歩くだけなので、難しいことはありません。足元に注意しながら、左右の足を交互に出せば目的地... 2024.01.11 LINE公式だより
登山とテレマーク [札幌]市民に愛される「三角山」 ヨガ教室を二軒ハシゴしましたが、お天気がいい日に屋内でヨガばかりしているのはちょっと違うなと思ったので、お弁当用に焼いてきたパンとフルーツを持って、札幌市民に愛されている三角山に行ってきました。ほんの少し雪が残っていましたが、アカゲラのドラミングが聞こえる気持ちの良い季節になりました。 2021.04.14 登山とテレマーク
登山とテレマーク [道東]Thank you KIRAWAY 2020年10月8日、15年間続いたロングトレイル「北根室ランチウェイ(KIRAWAY)」の全面閉鎖がアナウンスされました。 2021.03.02 登山とテレマーク
ヤマレコ ニセコキャンプ登山と陶芸 「あかびらツクリテフェスタ」が終了し、一息ついたところですが、次は7月8~9日の「えべつやきもの市」に向けて準備をしないといけません。赤平では予想以上の売れ行きで、目ぼしいところはほとんどなくなってしまいました。まだ薬掛けをしていない器も少し残っていますが、新しいものも作っていきたいところです。 2017.06.19 ヤマレコ
キナバル山 北海道からコタキナバルへ 若い頃は何のプランも立てずにふらっと旅に出ることが多々ありましたが、山に登るようになってからは、緻密な計画を立て、タイミングを見計らって、一気に実行することが多くなってきたような気がします。これからの大きな目標としては、アフリカ大陸最高峰の「キリマンジャロ(5,895m)」を目指しています。明確な理由は特になく「みんな聞いたことある山だから」というそんなミーハーな理由からです。(^^ゞ今回のキナバル山については、キリマンジャロに向けての高度順応と夏山スタートを兼ねたものでしたが、実際に行ってみたら想像をはるかに超える素晴らしさだったので、毎年(は無理だけど)の恒例行事にしたいと思うようになりました。 2016.06.17 キナバル山