みっちぃ

LINE公式だより

二百名山最難関「カムエク」

8月27日(水)雨のち晴れ本州は気温が上昇しているようですが、空知管内は深夜から強い雷鳴が鳴り響き、大雨が降りました。石狩・空知・後志・上川・留萌地方で線状降水帯が発生する恐れがあり、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるというニュ...
LINE公式だより

電動ロクロヌルヌル体験

8月21日(木)曇り廃業した窯元「工房きいちご」から譲り受けた大量の粘土や釉薬をみんなの力を借りて、作品にする「きいちごプロジェクト」を進めています。今は協力してくれる作家さんに粘土を届けたり、使用済みの粘土を再生しているところです。再生し...
LINE公式だより

向日葵

8月20日(水)晴れのち雨お盆休みが終わり、晴れと雨が入り混じる不安定な空模様が続いています。先週までは30℃を超えていた気温も少しずつ落ち着き、秋がそこまで来ているのを感じるようになりました。日曜日は雨の降る中、雨竜沼へお散歩に行ってきた...
登山とテレマーク

[知床]羅臼岳でヒグマ襲撃

世界自然遺産・知床の「羅臼岳」で、8月14日に登山者がヒグマに襲われて命を落とすという痛ましい事故が起きました。これまで羅臼岳付近での目撃情報は多くありましたが、実際に登山者が襲われたケースは世界遺産登録後一度もなかったのです。駆除されたヒ...
LINE公式だより

野生動物との距離

8月18日(月)晴れあらゆるメディアで報道されていたので、ご存知の方も多いと思いますが、世界自然遺産の知床「羅臼岳」で登山者がヒグマに襲われて死亡する痛ましい事故が起こりました。私は15日からの連休で、知床連山の縦走を考えていたので、とても...
LINE公式だより

天国の稜線「ウペペサンケ山」

8月12日(火)晴れ海の日も山の日も、私はたいてい山にいる。今年の山の日は、東大雪の名峰「ウペペサンケ山」へ向かった。大雪山国立公園の東側、急峻な「ニペソツ山」とは対照的で、長く続く稜線が美しい山だ。このエリアは、2016年の台風と豪雨災害...
LINE公式だより

天空の楽園「沼ノ原」

8月10日(日)晴れ魂の住処と呼べる場所があるならば、間違いなくここだと思う。沼ノ原——ここは、私にとって「どこかへ行く」ための通過点ではなく「ただ、そこに在る」ための場所です。過去に、ここからトムラウシ山まで日帰りでアタックしたこともあり...
LINE公式だより

竹籠で荷上げボランティア

8月8日(金)曇り寝苦しい夜が続いていましたが、雨が降り、少し落ち着いてきました。先月の後半あたりから、暑さの影響か、月の力が強いのか、気圧の影響か、心が落ち着かない日が続いていました。アトリエの整備でテンションが上がっていたし、これまでも...
LINE公式だより

奇跡のめぐり逢い

8月6日(水)晴れ16年前の今日、父が亡くなりましたが、あの日はとても暑くて、担当してくれた納棺師が汗だくで納棺の儀をやってくれたことを思い出します。丸16年ということは、本来ならば17回忌の法要を行うことになるのですね。母は今日カラオケだ...
LINE公式だより

空知の味覚

8月5日(火)晴れ先週の金曜日の話ですが、仕事を1時間早退して、砂川の三谷果樹園にブルーベリー狩りに行ってきました。例年ならばお盆まで収穫可能ですが、猛暑の影響もあり、8月11日で終了予定だそうです。沢山実っているのですが、熟れすぎたものが...
タイトルとURLをコピーしました