LINE公式だより 生鮮おろし 4月27日(土)晴れ自分で煮た粒あんを使った和菓子を作ることが多くなりました。和菓子の方が手間と時間がかかりますが、原材料は安いような気がします。小豆は滝川の「生鮮おろし」で買った地元の農家産の300gを圧力鍋で調理していますが、近くの土地... 2024.04.27 LINE公式だより
LINE公式だより 日本一のズリ山階段ツアー 4月26日(金)晴れ昨日はストーブを点けないと寒かったのですが、今日の空知は23℃まで気温が上がるようで、このままゴールデンウィークも好天のスタートになりそうです。物価高騰の影響でレジャー費を節約する家庭も増えているようですが、お金を掛けな... 2024.04.26 LINE公式だより
LINE公式だより 空知の消滅可能性自治体 4月25日(木)雨朝のニュースや新聞でご覧になった方も多いと思いますが、人口の減少によって2020年から50年までの間に全国の4割にあたる744の自治体が「消滅の可能性」があると公表されました。民間有識者による「人口戦略会議」で、若年の女性... 2024.04.25 LINE公式だより
LINE公式だより 春スキーシーズン 4月24日(水)満月&曇りサラサラの粉雪は「パウダー」と呼ばれますが、春の水分を多く含んだザラメ雪は「シャウダー」と呼ばれるようになりました。太陽の日差しにより表面上の雪が解け、夜の気温低下によって冷えて固まり、氷の層になったものを「フィル... 2024.04.24 LINE公式だより
LINE公式だより 五郎さんちの紹介 4月23日(火)晴れ私は月の満ち欠けに影響を受けやすいタイプなのですが、明日は満月です。色んなものを溜めこむ時期なので、身体がむくみやすく、食欲も旺盛になる気がします。時々、ものすごいパワーの強い月があり、背中を押してくれるように感じたり、... 2024.04.23 LINE公式だより
LINE公式だより ワクワクすることを 4月22日(月)曇り五郎さんちの敷地面積は1,600坪あるそうです。それがどのぐらいなのかイメージができなかったので、一戸建て住宅の坪数を調べてみたところ、平均40坪ほどのようです。40倍ですか…広いな。五郎さんは12年前(58歳)にこの土... 2024.04.22 LINE公式だより
LINE公式だより 窯元への道 4月21日(日)曇り一粒万倍日は「一粒の籾(もみ)が、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味があり、始めたことが万倍になってくるそうで、新しいことを始めたり、大事なことを決めるのに良い日とされています。今日はまさにその日なのですが、私の今後... 2024.04.21 LINE公式だより
LINE公式だより 浦臼神社の春 4月20日(土)小雨今日の写真は4年前のものですが、浦臼神社のエゾエンゴサクとカタクリが見頃を迎えています。ここは全国からカメラマンが集まる有名な撮影スポットで、GW頃まで賑やかになります。アプローチの方法は2通りありますが、浦臼の道の駅に... 2024.04.20 LINE公式だより
LINE公式だより コーヒーハウス セイカ 4月19日(金)曇り私が高校に入学した年、元号が昭和から平成に変わりました。深川の商業高校に通っていて、一般的な学科の他に簿記や情報処理といった授業があり、そちらの科目は比較的得意だった気がします。学校が終わった後、近くの喫茶店に立ち寄るこ... 2024.04.19 LINE公式だより
LINE公式だより サステナブルな調理器具 4月18日(木)曇り昨夜、愛媛県と高知県で最大震度6の地震がありました。南海トラフとはメカニズムが違うようですが、これほど大きな地震は現在の震度階級が導入された1996年以降初めてだそうです。能登半島の地震もそうでしたが、災害に盆も正月もG... 2024.04.18 LINE公式だより