イベント

LINE公式だより

意識を変えるには、環境を変えること

2月14日(水)晴れ昨日から気温が上がり、今週はずっと4月並みの暖かさになるようです。パウダースノーに翳りが見えてきました。シーズン滑走日数が42日になり、折り返しを過ぎましたが、中だるみする時期でもあり、序盤の意気込みとは違っています。限...
LINE公式だより

冬のイベント情報

1月18日(木)晴れ冬期間は特に予定がない限り、夕食を食べてから(ここがポイント)、ナイター営業している新十津川のそっち岳に滑りに行きます。リフト乗車5分、滑走1分という小規模なゲレンデですが、昨日は多くの人で賑わっていました。初心者とちび...
LINE公式だより

サッポロモノヴィレッジ終了

12月18日(月)雪昨日、サッポロモノヴィレッジが無事終了しました。穏やかな天気から始まりましたが、日中は降ったり、晴れたりを繰り返していたようです。沢山のお店が出展する中、私の器を選んでいただけてとても光栄です。怒涛の撤収作業を済ませた後...
LINE公式だより

粘土に触れなかった期間

12月17日(日)晴れ昨日から始まったサッポロモノヴィレッジに出展中です。コロナ期間中の2020年から丸2年間は緊急事態宣言に合わせて、陶芸教室も閉鎖していたので、ほとんど粘土に触れることはなく、山に登る日が続きました。山から得られるエネル...
LINE公式だより

サッポロモノヴィレッジ

12月16日(土)曇り今日から2日間、北海道最大のクラフトイベント「サッポロモノヴィレッジ」が札幌ドームにて開催してされます。今年がんばって作った器たちをお披露目に行きます。ライトブース「F-38」でお待ちしています。量日合わせて1600店...
LINE公式だより

窯出しワクワク

12月14日(木)雪昨日からしんしんと降り続いた雪は私の住んでいる場所では30cmほどでしたが、そばで有名な幌加内では70cmを超えたようですね。ゲレンデのオープンを心待ちにしていた方も多いと思いますが、新十津川町のそっち岳スキー場は本日1...
LINE公式だより

陶友会最後の窯出し

12月13日(木)新月&雪今日は陶友会の最後の窯出しがあります。陶友会は砂川公民館の陶芸サークルで、3月〜12月までの毎週水曜夜に活動しています。多い時は10名以上在籍していましたが、現在は4名まで減ってしまい、今後の継続が難しくなり、今年...
個展

山と言霊 〜チャクラミンタラ〜

ご案内が遅くなりましたが、11月1日〜30日までの1ヶ月間、地元のカフェで個展を開催することになりました。1ヶ月間のロングラン開催で、陶芸作品と写真とフォトブックの展示販売を行い、私が会場に行ける土曜日の午後からは会場を貸し切ってイベントを行います。
小人の家

赤い屋根の家

詳しい告知はもう少し先になりますが、11月24日(土)に太郎吉蔵(滝川駅前)で一日限りのイベントをやります。ゴールデンウィークにニュージーランドの「ミルフォード・トラック」を歩いてきたので、そこで撮った写真やビデオを紹介する報告会が主な目的ですが、今年制作した「小人の家」は、ニュージーランドからインスピレーションを得たものなので、イルミネーションを使った小人の家の展示もします。
クラフトイベント

サッポロモノヴィレッジ終了

2年ぶり、2回目の出展となった「サッポロモノヴィレッジ」が終了しました。出展しているお店の数を数えてみたところ、約1,000店ありました。お天気にも恵まれて、朝から多くのお客さんが入っていたように思います。ブースのセッティングやディスプレイについても慣れてきたので、開始1時間前には準備が完了しました。イベントが始まると他の作家さんの所を見に行く時間はないので、オープン前に会場を回り、好きな作家さんに挨拶をすることもできました。
タイトルとURLをコピーしました