LINE公式だより コーヒーハウス セイカ 4月19日(金)曇り私が高校に入学した年、元号が昭和から平成に変わりました。深川の商業高校に通っていて、一般的な学科の他に簿記や情報処理といった授業があり、そちらの科目は比較的得意だった気がします。学校が終わった後、近くの喫茶店に立ち寄るこ... 2024.04.19 LINE公式だより
LINE公式だより 馬追自然の森遊歩道 4月13日(土)曇りのち晴れ歩くことは人間にとって最良の薬であるこれは古代ギリシャの医師、医学の父と呼ばれたヒポクラテスの言葉です。左右の足を交互に出すという単純な反復運動ですが、歩くことは肉体的にも精神的にも良い影響を与えてくれます。登山... 2024.04.13 LINE公式だより
LINE公式だより あかびら春らんまんフェスタ 4月12日(金)曇り何事も始めるよりも続けるほうがずっと大変です。春の訪れをいち早く感じられる空知のイベントに「らんフェスタ赤平」がありました。道内各地の愛好家が出展した個性豊かな作品が並び、その美しさを競います。昨年で20回を迎えましたが... 2024.04.12 LINE公式だより
LINE公式だより 木工作家「五郎さん」 3月31日(日)みぞれ10年前、アルテピアッツァ美唄で個展をした時、展示台を作ってくれる人を探し、巡り合ったのが「五郎さん」でした。かつて大ヒットしたテレビドラマに感化され、赤平の雑木林を買い、木工をするためのアトリエを建てた経歴の持ち主で... 2024.03.31 LINE公式だより
LINE公式だより 日本一のズリ山階段 3月28日(木)晴れそっち岳のナイター営業が終わると、私の心にぽっかりと穴が開きます。これを「そっちロス」というのでしょうか。あの短時間のスクワット運動が私の心と身体を支えてくれていたことを感じます。運動はしないのに食べる量は変わらないので... 2024.03.28 LINE公式だより
LINE公式だより クラウドファンディングの返礼品 3月27日(水)晴れクラウドファンディングは「群衆=クラウド」と「資金調達=ファンディング」を組み合わせた造語で「インターネットを介して不特定多数の人々から資金を調達する」ことです。「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題をこんな風... 2024.03.27 LINE公式だより
LINE公式だより 空が鳴いた日 3月23日(土)晴れ「ラムサール条約」をご存じですか?正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」なのですが、1971年、イランのラムサールで開かれた会議で決められたことから「ラムサール条約」と呼ばれるようになりました... 2024.03.23 LINE公式だより
LINE公式だより 滝川の老舗製菓店「やまき」 3月21日(木)晴れ昨年の長期予報では暖冬傾向と言われていたし、2月中旬には雨が降りました。この調子だと早々にシーズン終了すると思いきや、3月に入ってからの降雪でスキー場は返り咲き、春分の日でも雪がたっぷり残っていました。ある気象予報士が「... 2024.03.21 LINE公式だより
LINE公式だより かもい岳と岩瀬牧場のジェラート 2月20日(火)曇り昨夜は気温が7℃あり、予報通り雨が降りました。そっち岳はナイター営業をしていたので一応様子を見に行きましたが、やはり雨。スタッフにチョコレートを差し入れて、引き返しました。この状態で冷え込むと傾斜のあるスケートリンクに仕... 2024.02.20 LINE公式だより
LINE公式だより たきかわ紙袋ランターンフェスティバル 2月18日(日)晴れ思い思いのデザインで紙袋を切り抜き、内側にもう一枚紙袋を入れて、口を折り返すと紙袋ランタンが出来上がります。イベント当日はスタッフがあらかじめデザインされたパターンに従って、ランタンを並べていき、中に雪を詰めて、ロウソク... 2024.02.18 LINE公式だより