LINE公式だより 手作りのお供え 8月10日(土)晴れお供えに「おはぎ」と「お餅」どっちがいい?と母に確認すると「お持ち」という新しい返事が届いたので、夜のうちに小豆を煮て、粒あんを準備しておきました。我が家のホームベーカリーはパン焼き機ではなく、すっかり餅つき機となりまし... 2024.08.10 LINE公式だより
LINE公式だより ヴィーガンクッキー 8月3日(土)晴れ5日間のファスティングは昨日で終わりました。厳格にやる場合は、準備期間を設けたりしますが、私は月曜日の朝に冷蔵庫の中に残っているものを平らげて、昼からスタートします。固形物を食べずに酵素ドリンクと水だけにしますが、今回は麦... 2024.08.03 LINE公式だより
LINE公式だより ノースプレインファーム 7月31日(水)雨のち曇り早いもので7月が終わります。最近の北海道は日中気温が上がっても、朝晩は比較的涼しいのですが、本州は35℃以上の地域が多く、なんと40℃という日もあるのですね。ヒートアイランド現象で体感はもっと暑いでしょう。熱中症は... 2024.07.31 LINE公式だより
LINE公式だより gla_glaフェス 7月22日(月)晴れ半年ほど前、セイカのレッスンに集まっているカリスマ美容師の弥栄ちゃんから教えてもらった「しいたけ占い」がツボにはまりました。2024年上半期の占いを見て、これって私のこと書いてるよね?と思う内容が並んでいたのです。そもそ... 2024.07.22 LINE公式だより
LINE公式だより 壮瞥の観光スポット 7月21日(日)曇りのち晴れ今日は南へ200km移動し、洞爺湖方面に向かいます。同行希望者もいないし、予報に反して青空が出てきたので、予定を変更して、登山を組み合わせることにしました。8時半に壮瞥町のオロフレ峠に着いたので、北海道百名山のオ... 2024.07.21 LINE公式だより
LINE公式だより フルーツ狩り 7月19日(金)晴れ本州は梅雨が明け、北海道も夏本番を迎えています。空知管内でもあちこちでイベントが行われるので、身体がいくつあっても足りませんね。休日の過ごし方は人それぞれで、家でのんびり過ごすのが好きな人もいるし、食べ歩きをしたり、仲間... 2024.07.19 LINE公式だより
LINE公式だより 「わじまのにがり」で豆腐作り 7月12日(金)晴れ一時雨半年ほど前の話ですが、田原眞紀さんからの紹介で、zoomで行われた「輪島朝市」復興支援チャリティWebセミナーに参加しました。田原眞紀さんについては、こちらの記事で紹介しています。主催は「わじまの海塩」の製造元、株... 2024.07.12 LINE公式だより
LINE公式だより ムラタさんちの多国籍パーティ 7月10日(水)晴れ長沼の「卵ラン農場ムラタ」さんの話は何度か登場していますが、まだ続きがあるのです。これまでの記事はこちらから。2週間ほど前、栗山町の小林酒造の蔵元見学に行った後、卵を買いに長沼に移動しました。車を停めるスペースはそれほど... 2024.07.10 LINE公式だより
LINE公式だより 万能調味料「塩麹」 7月5日(金)晴れ味噌は手作り派ですか?大豆と塩と麹を混ぜて発酵させればいいと思うので、私にもできそう!と大豆作りから挑戦したことがありましたが、肝心の大豆が育たず…挫折した経験があります。てか、枝豆が成長すると大豆になるって知ってました?... 2024.07.05 LINE公式だより
LINE公式だより 茨城のブランド焼き芋 7月4日(木)曇り以前のメッセージで、風景画(油絵)の希望者を募っていました。作者は旭川在住の方なので、十勝連峰や大雪山の風景が多く、山が好きな人で希望者がいるのではと思い、この公式サイト以外に、インスタグラム、facebook、山の情報サ... 2024.07.04 LINE公式だより