LINE公式だより 困った時の白戸先生 10月27日(日)晴れアトリエの整備と個展の準備が同時進行していますが、一人でできることはごく僅かで、サポートしてくれる仲間に頼りっきりです。貴重な休みの日にわざわざ来てくれて、ごみの片付けからペンキ塗りまでやってくれました。外に出していた... 2024.10.27 LINE公式だより
LINE公式だより アトリエのペンキ塗り 10月26日(土)晴れ今週は素焼き&本焼き(還元)とアトリエのペンキ塗りです。素焼きをする作品はほとんどないのですが、灯油窯が得意とする還元焼成で少しでも多く焼きたいので、ギリギリまで作っていました。これまで2回の素焼きでは、粘土に水分が残... 2024.10.26 LINE公式だより
LINE公式だより 一年前に決めたこと 10月25日(金)晴れ朝晩の冷え込みが厳しくなり、暖房に薪ストーブと灯油窯を使っている今日この頃です。薪ストーブを使ってみて分かったことは、薪をすごく使うということです。りんご箱いっぱいに用意していた薪は半日でなくなります。薪のストックがな... 2024.10.25 LINE公式だより
LINE公式だより 展示用フォトパネル 10月24日(木)曇り個展の準備のため、アトリエに籠って夜な夜な作業をしていますが、昨夜は強い雨が降り、風も強かったです。今週末にもう一度、素焼きと本焼き(還元)をする予定ですが、同じ粘土と釉薬を使っても「酸化」と「還元」では焼き上がりの色... 2024.10.24 LINE公式だより
LINE公式だより 経験を積むこと 10月23日(水)雨今日は朝から雨が降っています。週末に素焼きを考えていますが、なかなか乾燥が進みません。水分を含んだ粘土を高温で焼くと爆発するというのを自分の窯で経験しました。知っていることと実際にやってみることは天と地ぐらい違うと思いま... 2024.10.23 LINE公式だより
LINE公式だより 2025年の目標 10月22日(火)曇り朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。北海道は四季がはっきりしていて、どの季節も魅力があります。地域によって少し差はありますが、中空知は平地でも12月から3月頃までは雪があります。個人的には辺り一面真っ白の厳冬期が一番... 2024.10.22 LINE公式だより
LINE公式だより 月曜朝の窯出し 10月21日(月)晴れ週末の寒気で平地でも初雪が観測されたようですが、今朝は車のフロントガラスが凍っていました。私が住んでいる中空知は豪雪地域で、これからは降ったり解けたりを繰り返し、12月上旬頃に根雪になります。朝7時に窯内の温度は37度... 2024.10.21 LINE公式だより
LINE公式だより 土曜施釉、日曜零時に酸化焼成 10月20日(日)雨のち曇り素焼きが終わった作品を窯から出し、釉薬を掛けて、本焼きをします。今回使用した粘土は3種類、釉薬は6種類です。これまで使ったことのある粘土と釉薬の組み合わせでも窯が変われば結果が変わります。どんな色になるのか、色見... 2024.10.20 LINE公式だより
LINE公式だより 金曜夜からの素焼き 10月19日(土)大雨昨夜から大雨で、今も降り続いています。平地の気温はそれほど低くありませんが、峠などでは雪が降るかもしれません。そろそろタイヤ交換の時期になります。昨日の夜から素焼きを始めました。7月に一度だけ素焼き&本焼きをしているの... 2024.10.19 LINE公式だより
LINE公式だより バイオトイレの見学 10月18日(金)晴れ外国人の送迎で旭川空港に行く用事が入ったので、景色のいい富良野経由で行ってきました。気持ちのよい秋晴れで、十勝連峰の端から旭岳まで綺麗に見渡せ、麓の紅葉もピークでした。何度走っても感動しますが、素晴らしいロケーションで... 2024.10.18 LINE公式だより