LINE公式だより 糖尿病予防チェックリスト 10月4日(金)雨朝から冷たい雨が降りました。週末は晴れマークもついていますが、そろそろ庭の片付けもしないといけません。今年はミニトマトとダリアを植えましたが、ミニトマトの養分を吸収したのか、ダリアが急成長して綺麗に咲きました。ダリアは球根... 2024.10.04 LINE公式だより
LINE公式だより 全てはあの日の一歩から 10月3日(木)曇り平地でも朝晩の冷え込みが強くなり、暖房を入れるようになりました。空知では10月下旬に初雪が降り、11月は解けたり降ったりを繰り返して、12月上旬には根雪になります。クリスマスまで雪がない年もありましたが、年明けに大雪が降... 2024.10.03 LINE公式だより
LINE公式だより 個展「ソラチカラ」のお知らせ 10月2日(水)曇りまだフライヤーが出来ていないのですが、個展について問い合わせがありましたので、お知らせします。--------------石橋美智子 一人文化祭ソラチカラ ~Restart~15年の軌跡を振り返り、空知から再始動します。... 2024.10.02 LINE公式だより
LINE公式だより 朝活始めました 10月1日(火)晴れ10月に入りました。郵便料金が改定され、食品は今年最多の2,911品目が値上げ、政府の補助金が縮小されることから電気料金も全国的に値上がりするようです。北海道の最低賃金は1,010円に値上げされますが、これから光熱費も嵩... 2024.10.01 LINE公式だより
LINE公式だより 十勝岳~美瑛岳 9月30日(月)晴れ週末は行楽日和でした。土曜日は朝から晩までずっと陶芸をしていましたが、日曜日は全道的に快晴予報だったので、近くの十勝連峰に行きました。久しく晴れの山頂に立っていない「美瑛岳」を目指すことにしました。我が家から登山口まで1... 2024.09.30 LINE公式だより
LINE公式だより 8+8+8の法則 9月29日(日)晴れ平日の日課にしている777段のズリ山トレーニングはシーズン通算100日になりました。2016年から始めていますが、最初は自分の作ったマグを持っていき、山頂の展望台でコーヒーを飲む「ズリ山展望カフェ」として始めたものでした... 2024.09.29 LINE公式だより
LINE公式だより ふたつの夢 9月28日(土)晴れ2024年も残り3ヶ月ほどになりました。時間が経つのは本当に早いものですね。新年に立てた「夢100本ノック」を読み返してみました。アトリエを構える陶芸の窯を買うこの2つが実現したことは大きな転機だと思います。去年までは、... 2024.09.28 LINE公式だより
LINE公式だより 秋の味覚 9月27日(金)雨夜は強い雨が降りました。晴れも雨も自然の営みには必要なことですが、線状降水帯という最近まで聞いたことのない用語も出てくるようになりました。本州の暑さも少し落ち着いてきたようですが、北海道では一雨ごとに秋が深まる季節です。週... 2024.09.27 LINE公式だより
LINE公式だより 続けるための覚悟 9月26日(木)晴れ行楽の秋、味覚の秋、読書の秋、そして芸術の秋です。去年までは水曜夜は陶芸というルーティンで、仕事が終わって、軽く食事を済ませてから、砂川公民館の陶芸サークル「陶友会」に通っていました。最初にお世話になったのは、2007年... 2024.09.26 LINE公式だより
LINE公式だより 赤岩オタモイ海岸 9月25日(水)晴れ朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、秋晴れの清々しい陽気です。空知の平地は10月末頃に初雪が降り、12月上旬頃には根雪になります。今年はラニーニャ現象の特徴が表れているようで、雪が多くなる予報が出ています。特に日本海... 2024.09.25 LINE公式だより