LINE公式だより 武利岳~武華山~ライオン岩 7月28日(日)雨のち曇り「日本百名山」は文学者の深田久弥氏の有名な著書ですが、それを見習って各都道府県や地域の百名山があります。私は山と渓谷社が選定した「北海道百名山」に挑戦中ですが、登山を始めた頃はそんなリストがあることも知りませんでし... 2024.07.28 LINE公式だより
LINE公式だより 新しいヒグマバンダナ 7月27日(土)曇りのち晴れ歳を取ればとるほど、行動に移せる経験の種類は減っていくといいますが、自分が何らかのアクションを起こすことで、新しい出会いや発見はあると思います。4月に江別の蔦谷書店で店内アナウンスから藍染めのワークショップ情報が... 2024.07.27 LINE公式だより
LINE公式だより オロフレ山 7月23日(火)晴れ北海道も気温が高くなってきました。空知も連日30℃超えの日が続いています。777段のズリ山トレーニングは専ら夕方になっていますが、18時過ぎでも蒸し暑くなっています。夜も寝ぐるしくなってきたので、水分、塩分、ミネラルを補... 2024.07.23 LINE公式だより
LINE公式だより 文字起こしはAIにお任せ 7月18日(木)晴れ私が普段動画編集で使っているアプリは、パソコンならば「Adobe Premiere」です。Photoshopを代表としたAdobe製品は、その道のプロが使う製品として定評があり、使いきれない機能があります。サブスクリプシ... 2024.07.18 LINE公式だより
LINE公式だより 初窯のえべつやきもの市 7月14日(日)晴れ30℃超えの猛暑の中、無事に「えべつやきもの市」が終わりました。昨日よりも気温が上がり、風は弱めで、会場は熱気ムンムンでした。両日合わせて、沢山の方々がブースに立ち寄ってくれました。三連休だし、こんなに良い天気なら、山に... 2024.07.14 LINE公式だより
LINE公式だより 「わじまのにがり」で豆腐作り 7月12日(金)晴れ一時雨半年ほど前の話ですが、田原眞紀さんからの紹介で、zoomで行われた「輪島朝市」復興支援チャリティWebセミナーに参加しました。田原眞紀さんについては、こちらの記事で紹介しています。主催は「わじまの海塩」の製造元、株... 2024.07.12 LINE公式だより
LINE公式だより ムラタさんちの多国籍パーティ 7月10日(水)晴れ長沼の「卵ラン農場ムラタ」さんの話は何度か登場していますが、まだ続きがあるのです。これまでの記事はこちらから。2週間ほど前、栗山町の小林酒造の蔵元見学に行った後、卵を買いに長沼に移動しました。車を停めるスペースはそれほど... 2024.07.10 LINE公式だより
LINE公式だより 絶景の安政火口 7月6日(土)曇りのち雨我が家から一番近いビッグマウンテンの十勝岳(2,077m)は活火山です。火山性微動が報告されると入山規制されることがありますが、この火山帯の景色は日常ではなかなか見られないと思います。「行ったことないけど火星みたい」... 2024.07.06 LINE公式だより
LINE公式だより 大雪山の「ツウ」なキャンプ指定地 6月30日(日)晴れ登山にベテランも初心者もないと思っていますが、雨竜沼を初心者向きと表現するなら、玄人向きと呼べる穴場を紹介します。美瑛富士登山口からオプタテシケを過ぎ、グイッと標高を落とすと「双子池キャンプ指定地」があります。70km超... 2024.06.30 LINE公式だより
LINE公式だより 雨竜沼と初夏んまつり 6月28日(金)晴れ北海道も今日から気温が上がり、週末は30℃の予報です。向こう1ヶ月の平均気温も全国的に高めのようです。今日は登山の話を少し。一般的に標高が100m上がると気温は0.6℃下がると言われています。1,000mの登山口の気温が... 2024.06.28 LINE公式だより