LINE公式だより 日本一のズリ山階段 3月28日(木)晴れそっち岳のナイター営業が終わると、私の心にぽっかりと穴が開きます。これを「そっちロス」というのでしょうか。あの短時間のスクワット運動が私の心と身体を支えてくれていたことを感じます。運動はしないのに食べる量は変わらないので... 2024.03.28 LINE公式だより
LINE公式だより クラウドファンディングの返礼品 3月27日(水)晴れクラウドファンディングは「群衆=クラウド」と「資金調達=ファンディング」を組み合わせた造語で「インターネットを介して不特定多数の人々から資金を調達する」ことです。「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題をこんな風... 2024.03.27 LINE公式だより
LINE公式だより ライティングスキルを鍛えること 3月26日(火)晴れこれからは「何を言うか」ではなく「誰が言うか」の時代になるChatGPT、Copilot、Geminiなど人工知能(AI)の開発が進み、コンテンツや情報はAIが自動生成する時代になります。Googleの検索結果の先頭には... 2024.03.26 LINE公式だより
LINE公式だより 吉冨信長の栄養サロン 3月25日(月)満月&晴れオンラインサロンは「月額会員制のコミュニティ」のことで、インターネット通じて開催される会員制の集まりのことです。不特定多数の人が見れるSNSとは違い、会員しか閲覧できない動画や講座、非公開のイベントなどがあります。... 2024.03.25 LINE公式だより
LINE公式だより 白銀荘と三段山からの絶景 3月24日(日)晴れ登山に興味はなくても温泉は好きという人は多いと思います。火山の下にはマグマがあり、そこから熱い水蒸気やガスが出ていて、地面に湧き出たものが温泉になります。十勝連峰は、大雪山国立公園の南西部に位置し、その中心は活火山の十勝... 2024.03.24 LINE公式だより
LINE公式だより 空が鳴いた日 3月23日(土)晴れ「ラムサール条約」をご存じですか?正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」なのですが、1971年、イランのラムサールで開かれた会議で決められたことから「ラムサール条約」と呼ばれるようになりました... 2024.03.23 LINE公式だより
LINE公式だより スタッシャー始めました 3月22日(金)晴れマイクロプラスチックとは、非常に小さなプラスチック片や微粒子のことです。年間800万トンのプラスチックごみが世界中の海に流れ込み、2050年までに海洋中のプラスチックの量が、魚の重量を超えると予測されています。マイクロプ... 2024.03.22 LINE公式だより
LINE公式だより 滝川の老舗製菓店「やまき」 3月21日(木)晴れ昨年の長期予報では暖冬傾向と言われていたし、2月中旬には雨が降りました。この調子だと早々にシーズン終了すると思いきや、3月に入ってからの降雪でスキー場は返り咲き、春分の日でも雪がたっぷり残っていました。ある気象予報士が「... 2024.03.21 LINE公式だより
LINE公式だより 春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」 3月20日(水)晴れ&春分の日春分の日は昼と夜の長さが同じで、この日から夏至までは昼の時間がどんどん長くなっていきます。滝川産の小豆を使って、もち米100%のおはぎを作りました。春はこし餡で「ぼたもち」、秋はつぶ餡で「おはぎ」というのが一般... 2024.03.20 LINE公式だより
LINE公式だより 陶芸と私 3月19日(火)晴れ陶芸を始めたのは2006年でしたが、テレマークと同じで、最初の3年間はそれはもうひどい状態で、よく続けてきたなと思います。それまでデジタル人間だった私は欠けた茶碗を平気で使っていたし、そもそも「食べる」ということに全く興... 2024.03.19 LINE公式だより