LINE公式だより 窯元への道 4月21日(日)曇り一粒万倍日は「一粒の籾(もみ)が、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味があり、始めたことが万倍になってくるそうで、新しいことを始めたり、大事なことを決めるのに良い日とされています。今日はまさにその日なのですが、私の今後... 2024.04.21 LINE公式だより
LINE公式だより 浦臼神社の春 4月20日(土)小雨今日の写真は4年前のものですが、浦臼神社のエゾエンゴサクとカタクリが見頃を迎えています。ここは全国からカメラマンが集まる有名な撮影スポットで、GW頃まで賑やかになります。アプローチの方法は2通りありますが、浦臼の道の駅に... 2024.04.20 LINE公式だより
LINE公式だより コーヒーハウス セイカ 4月19日(金)曇り私が高校に入学した年、元号が昭和から平成に変わりました。深川の商業高校に通っていて、一般的な学科の他に簿記や情報処理といった授業があり、そちらの科目は比較的得意だった気がします。学校が終わった後、近くの喫茶店に立ち寄るこ... 2024.04.19 LINE公式だより
LINE公式だより サステナブルな調理器具 4月18日(木)曇り昨夜、愛媛県と高知県で最大震度6の地震がありました。南海トラフとはメカニズムが違うようですが、これほど大きな地震は現在の震度階級が導入された1996年以降初めてだそうです。能登半島の地震もそうでしたが、災害に盆も正月もG... 2024.04.18 LINE公式だより
LINE公式だより 蒸籠で米粉蒸しパン 4月17日(水)晴れ昔からあるもので、時代を越えても使われているものは「本物」だと思います。少し前に「スタッシャー」というサステナブルな調理器具兼保存容器を買ったばかりなのですが、調理に関しては向き不向きがありました。レンチンで蒸し野菜を作... 2024.04.17 LINE公式だより
LINE公式だより 小粒でピリリ「黄金山」 4月16日(火)晴れベリーショートがよく似合う快活なマダム「マウンテンさん」との出会いで、その後の人生が大きく変わりました。私よりも35歳年上で、60歳を過ぎてから、パソコンを習いに来たのです。あの頃の私はパソコン漬けでした。外に出て空を見... 2024.04.16 LINE公式だより
LINE公式だより 昔取った杵柄 4月15日(月)晴れ週末はお天気に恵まれて、北海道でも気温が上がりました。去年の夏の暑さを思い出すとゾッとしますが、この時期の20℃は本当に気持ちがいいですね。天気の良い週末はお弁当やおやつを作って山に行くことが多いのですが、今年は自分の窯... 2024.04.15 LINE公式だより
LINE公式だより 毎日配信ウザくない? 4月14日(日)晴れLINE公式アカウント「ソラチカラ」をスタートして4ヶ月経ち、友達登録者は70名を超えました。毎日配信ウザくないですか?2週間テスト試行をしてから、SNS等で友達募集を始めました。直接会ったことはなくても、インスタやヤマ... 2024.04.14 LINE公式だより
LINE公式だより 馬追自然の森遊歩道 4月13日(土)曇りのち晴れ歩くことは人間にとって最良の薬であるこれは古代ギリシャの医師、医学の父と呼ばれたヒポクラテスの言葉です。左右の足を交互に出すという単純な反復運動ですが、歩くことは肉体的にも精神的にも良い影響を与えてくれます。登山... 2024.04.13 LINE公式だより
LINE公式だより あかびら春らんまんフェスタ 4月12日(金)曇り何事も始めるよりも続けるほうがずっと大変です。春の訪れをいち早く感じられる空知のイベントに「らんフェスタ赤平」がありました。道内各地の愛好家が出展した個性豊かな作品が並び、その美しさを競います。昨年で20回を迎えましたが... 2024.04.12 LINE公式だより