登山とテレマーク 米山の麓より引用「自由」 テレマークスキーを始めて、ネットで色々調べている時に「aki」さんというテレマーカーのブログに辿り着きました。ブログのタイトルは「米山の麓より」でした。「自由」という記事を読んだとき、実際に滑っている自分のイメージとは結び付かず、それでも年... 2024.03.08 登山とテレマーク
LINE公式だより 福井県からのゲスト 3月8日(金)晴れスキーの発祥は諸説ありますが、ノルウェーのテレマルク地方を中心に19世紀後半、靴の先だけを板に固定して踵を固定しない(歩きやすい)スキーが原型と言われています。ジャンプ・クロスカントリー・アルペンと分別化されていますが、元... 2024.03.08 LINE公式だより
LINE公式だより 社会活動家「藤原ひろのぶ」さん 3月7日(木)晴れ「推し活」という言葉を知っていますか?自分にとってイチオシの人やキャラクターを応援する活動のことで、推しの出ているライブやイベントを観に行ったり、グッズを買ったりと、様々な形で応援していきます。私も何人かいますが、社会活動... 2024.03.07 LINE公式だより
LINE公式だより ポール練習に参加 3月6日(水)晴れ3月に入ってからの降雪でゲレンデコンディションは絶好調です。昨日はキャンモアスキービレッジで、旭川レーシングチームのポールトレーニングに参加させてもらいました。チームの在籍者は30名以上、最高齢は87歳、現役バリバリで滑っ... 2024.03.06 LINE公式だより
LINE公式だより マイナス10℃のレイヤリング術 3月5日(火)雪先週からインスタフォロワー1,000人チャレンジ開催中ですが、増えたり減ったりしながら、やっと10人増えたかなという感じです。多くの人の心を動かすような投稿をするか、こちらからフォローをしまくるといったアクションを起こさなけ... 2024.03.05 LINE公式だより
LINE公式だより 大雪の後の雪崩 3月4日(月)大雪3月に入ってからの降雪を喜ぶ人はそう多くないかもしれませんが、連日の降雪で冬に逆戻りしました。山では雪崩に巻き込まれる事故が増えています。冬山登山は決められた道を歩くのではなく、歩きやすそうなルートを探しながら登っていきま... 2024.03.04 LINE公式だより
LINE公式だより 薬膳カリィ本舗アジャンタ 3月3日(日)雪私は毎食カレーでいいほどカレー好きなのですが、市販のカレールウには小麦粉が使われているので、グルテンフリーにしてからは、基本スパイス(コリアンダー、クミン、ターメリック、カイエンペッパー)とニンニク、生姜、玉ねぎ、トマト(ピ... 2024.03.03 LINE公式だより
LINE公式だより まず「決めること」 3月2日(土)吹雪昨日から全道的に雪が降り、暴風雪警報が出ている地域もあります。車で外出する際の三種の神器は、スコップ・防寒着・非常食でしょう。このアカウントを始めてから「よく毎日書くことがあるね」と言われますが「毎日書く」と決めたから書け... 2024.03.02 LINE公式だより
LINE公式だより リールで新規開拓、ストーリーズで信頼を積む 3月1日(金)曇りインスタフォロワー1,000人チャレンジに興味を持った方もいたようです。インスタに限らず、好きなことや得意なことを投稿し続ければ、同じことに興味を持つ人と自然に繋がると思います。まずは始めることです。短期間でのフォロワー獲... 2024.03.01 LINE公式だより
LINE公式だより 1週間チャレンジ!インスタフォロワー1,000人 2月29日(木)晴れLINE以外のSNSは使っていますか?日本では、facebook、X(旧Twitter)、Instagram、TikTokあたりが有名でしょうか。それぞれ特徴がありますが、これらのサービスは無料で使え、情報発信やメッセー... 2024.02.29 LINE公式だより