LINE公式だより 冬至かぼちゃ 12月23日(土)雪昨日は冬至でしたが、かぼちゃを食べましたか?昔は現代に比べて食材の保存技術が発達していなかったため、保存性が高いかぼちゃは旬の時期以外にも食べることができる貴重な緑黄色野菜でした。かぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪を予防す... 2023.12.23 LINE公式だより
LINE公式だより 来年の目標 12月22日(金)雪昨日の帰宅途中は風が強く、田舎道は吹き溜まりが発生していました。私の住んでいる砂川では昨晩からの降雪はそれほど多くなかったのですが、岩見沢や新篠津では60cmほどあったようです。空知管内はとても雪が多く、吹き溜まりでスタ... 2023.12.22 LINE公式だより
LINE公式だより ジャージー乳の米粉ロールケーキ 12月21日(木)晴れ今日の空知は快晴で、放射冷却の影響でとても冷えていて、銀世界と青空のコントラストが美しいです。さて、今年も残り僅かで、クリスマスも近いので、忘年会やクリスマスパーティなどのイベントも多いと思います。今日はパソコンのレッ... 2023.12.21 LINE公式だより
LINE公式だより 一人文化祭 12月20日(水)雪早いもので、今年も残り10日ほどになりました。今日は4年前を振り返ってみます。4年前の今頃は何をしていましたか?私は2019年11月に砂川のポレポレという喫茶店で山の写真と陶芸作品の展示会を開きました。1ヶ月というロング... 2023.12.20 LINE公式だより
LINE公式だより 空知のローカルゲレンデ情報 12月19日(火)晴れ空知にも本格的な冬将軍がやってきて、昨日のそっち岳は量質共にハイシーズン並みの仕上がりになりました。歌志内のかもい岳スキー場は12月16日(土)にオープン(一部コース制限)しています。今シーズンも東ゲレンデのみのオープ... 2023.12.19 LINE公式だより
LINE公式だより サッポロモノヴィレッジ終了 12月18日(月)雪昨日、サッポロモノヴィレッジが無事終了しました。穏やかな天気から始まりましたが、日中は降ったり、晴れたりを繰り返していたようです。沢山のお店が出展する中、私の器を選んでいただけてとても光栄です。怒涛の撤収作業を済ませた後... 2023.12.18 LINE公式だより
LINE公式だより 粘土に触れなかった期間 12月17日(日)晴れ昨日から始まったサッポロモノヴィレッジに出展中です。コロナ期間中の2020年から丸2年間は緊急事態宣言に合わせて、陶芸教室も閉鎖していたので、ほとんど粘土に触れることはなく、山に登る日が続きました。山から得られるエネル... 2023.12.17 LINE公式だより
LINE公式だより サッポロモノヴィレッジ 12月16日(土)曇り今日から2日間、北海道最大のクラフトイベント「サッポロモノヴィレッジ」が札幌ドームにて開催してされます。今年がんばって作った器たちをお披露目に行きます。ライトブース「F-38」でお待ちしています。量日合わせて1600店... 2023.12.16 LINE公式だより
LINE公式だより 2023-2024シーズンイン 12月15日(金)曇り昨日は新十津川町のそっち岳スキー場がオープンし、この日を待ち侘びていた沢山のスキーヤーやスノーボーダーが来ていました。積雪量はまだ少ないのですが、数日前から降った雪と低温で雪質は上々でした。踵を上げて、膝を曲げて滑るテ... 2023.12.15 LINE公式だより
LINE公式だより 窯出しワクワク 12月14日(木)雪昨日からしんしんと降り続いた雪は私の住んでいる場所では30cmほどでしたが、そばで有名な幌加内では70cmを超えたようですね。ゲレンデのオープンを心待ちにしていた方も多いと思いますが、新十津川町のそっち岳スキー場は本日1... 2023.12.14 LINE公式だより