食と栄養

LINE公式だより

小林酒造蔵元記念館

6月23日(日)晴れイベントが盛りだくさんの週末ですが、身体はひとつしかないので、行けるところは限られています。昨日は朝一番で美容室に行き、砂川のSHIROで化粧品を買いました。強い紫外線でやられているので、お肌の手入れもしないといけません...
LINE公式だより

ファスティング明けのお楽しみ

6月7日(金)晴れ毎月お馴染みですが、新月に向かって5日間のファスティング(断食)をしています。今日が最終日で夜から回復食にしていきます。2日間ほど回復期を設定し、お粥やスープを中心にした消化の良い食事をして、普通の食事に戻すのが一般的です...
LINE公式だより

気象病に効く栄養素

5月30日(木)雨のち曇り今週は低温続きで雨の日が多いです。私は月の満ち欠けだけではなく、気圧の変化にも影響を受けやすいのです。天気の変化と病気の関係は昔から知られていて、気象要素(気圧、温度、湿度、日照時間、降水量、雷、風など)から悪影響...
LINE公式だより

「田原眞紀」さんとの食事会

5月21日(火)雨日曜日の夕方、ケイトさんのギャラリーを後にして、恵庭に向かいました。由仁から恵庭までは30分ほどで、北海道の玄関口の新千歳空港からも近く、花の町としても有名です。ここで尊敬する「田原眞紀」さんとの食事会があるのです。彼女の...
LINE公式だより

空知の農業について

5月14日(火)晴れ今朝の北海道新聞の一面で、温暖化で栽培適地が北上し、北海道の農作物18品目が全国一になったという記事がありました。田植え前のこの時期は、田んぼに水を入れ、土を砕いて均平にしていく代掻き(しろかき)が行われます。子供の頃か...
LINE公式だより

生産者に還元

5月12日(日)曇り昨日焼いたロールケーキの原価計算をします。ムラタさんの卵(4個)240円せがわさんの米粉(50g)87.5円無塩バター(20g)約50円太白ごま油(20g)約50円グラニュー糖(95g)約35円生クリーム(1パック)約3...
LINE公式だより

自分の身体に入れるもの

5月3日(金)曇りのち晴れ&憲法記念日今朝は4時に起き、蒸籠で山菜おこわを炊きながら、から揚げと卵焼きを作り、ホームベーカリーにお餅をついてもらい、昨夜煮ておいた粒あんであん餅を作りました。私は札幌陶人社で撮影のお手伝いがあり、改装工事を手...
LINE公式だより

命をいただくということ

5月1日(水)晴れ先日、長沼の「卵ラン農場ムラタ」さんに行ってきました。こちらは平飼いの養鶏農家なのですが、私が北海道で一番好きなソフトクリーム屋さん「ましゅれ」の隣にあるので、以前も購入したことがあります。鶏の飼育方法については、3月30...
LINE公式だより

生鮮おろし

4月27日(土)晴れ自分で煮た粒あんを使った和菓子を作ることが多くなりました。和菓子の方が手間と時間がかかりますが、原材料は安いような気がします。小豆は滝川の「生鮮おろし」で買った地元の農家産の300gを圧力鍋で調理していますが、近くの土地...
LINE公式だより

サステナブルな調理器具

4月18日(木)曇り昨夜、愛媛県と高知県で最大震度6の地震がありました。南海トラフとはメカニズムが違うようですが、これほど大きな地震は現在の震度階級が導入された1996年以降初めてだそうです。能登半島の地震もそうでしたが、災害に盆も正月もG...
タイトルとURLをコピーしました