LINE公式だより 完熟シークワーサージュース 2月13日(火)曇りファスティング明けの3連休はスキー三昧でした。しかも、最終日は秀岳荘でスキーを借り、ナイターも行ったので、4つのスキー場で滑り倒しました。満腹状態の身体は「ブドウ糖」を代謝しています。ファスティングをして空腹状態になると... 2024.02.13 LINE公式だより
LINE公式だより 自分の身体は誰が守る? 2月12日(月)雪「女性は7の倍数」「男性は8の倍数」の年齢の時に節目を迎え、体に変化が訪れるというのを耳にしたことはありませんか?私の場合、28歳から41歳までは婦人科の疾患でずっと体調が悪く、今考えると身体はボロボロだったと思います。「... 2024.02.12 LINE公式だより
LINE公式だより オーンズスキー場 2月11日(日)雪昨日は札幌ドームにクイーンがやってくるという貴重な日でした。前日でもチケットが取れたし、札幌方面に行く用事もあったので、ギリギリまで悩みましたが、先月のエド・シーランの余韻に浸っていたいのでパスしました。初めて銭函のオーン... 2024.02.11 LINE公式だより
LINE公式だより ファスティング終了 2月10日(土)新月&曇り月曜から始めたファスティングは昨日で終わり、今日から回復食にしていきます。5日間のファスティングの場合、減食していく準備期(2〜4日)と断食期(5日)と通常の食事にゆっくり戻していく回復期(3〜5日)を取って、10... 2024.02.10 LINE公式だより
LINE公式だより 身体は入れ替わる 2月8日(木)晴れ皮膚が生まれ変わるサイクルは28日、赤血球は4ヶ月、骨までまるっと生まれ変わるのには、5年~7年必要です。昨日食べたもので、今日の身体が作られるわけではなく、長い年月をかけてゆっくりと皮膚や臓器が入れ替わっていくのです。1... 2024.02.08 LINE公式だより
LINE公式だより 父の記憶 2月7日(水)曇りのち晴れ私は菜の花が有名な江部乙という農村地域の米農家で育ちました。お米はもちろん、自分たちで食べる野菜は作っていたし、小さい頃は鶏も何羽か飼っていたので、新鮮な卵を食べていました。父は肉好きで野菜嫌いでした。芋と南瓜ばか... 2024.02.07 LINE公式だより
LINE公式だより 月イチファスティング 2月6日(火)晴れ今日は私が丸一年取り組んでいる「ファスティング(断食)」について少し。去年の2月から本格的に始めたのですが、毎月5日間のファスティングをしています。月の満ち欠けに合わせるのが好きなので、デトックスに最適な新月に向けてスター... 2024.02.06 LINE公式だより
LINE公式だより 初めての恵方巻き 2月3日(土)節分&雪月水金の夜は新十津川のそっち岳に滑りに行くのが日課で、私の冬の足腰はここで鍛えられています。昨日は仕事帰りに恵方巻きに使う具材を買いました。鰻か穴子、海老、干し椎茸、かんぴょう、卵焼き、きゅうり、さくらでんぶが基本のよ... 2024.02.03 LINE公式だより
LINE公式だより グルテンフリー生活 1月7日(日)雪現在、ソラチカラの友達登録数は31名です。毎日全員にメッセージをお届けしていますが、無料アカウントで送れるメッセージは月200通までなので、本日ライトプランに変更しました。2023年6月に大幅改定されましたが、有料プランに切... 2024.01.07 LINE公式だより
LINE公式だより 冬至かぼちゃ 12月23日(土)雪昨日は冬至でしたが、かぼちゃを食べましたか?昔は現代に比べて食材の保存技術が発達していなかったため、保存性が高いかぼちゃは旬の時期以外にも食べることができる貴重な緑黄色野菜でした。かぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪を予防す... 2023.12.23 LINE公式だより