LINE公式だより 生鮮おろし 4月27日(土)晴れ自分で煮た粒あんを使った和菓子を作ることが多くなりました。和菓子の方が手間と時間がかかりますが、原材料は安いような気がします。小豆は滝川の「生鮮おろし」で買った地元の農家産の300gを圧力鍋で調理していますが、近くの土地... 2024.04.27 LINE公式だより
LINE公式だより サステナブルな調理器具 4月18日(木)曇り昨夜、愛媛県と高知県で最大震度6の地震がありました。南海トラフとはメカニズムが違うようですが、これほど大きな地震は現在の震度階級が導入された1996年以降初めてだそうです。能登半島の地震もそうでしたが、災害に盆も正月もG... 2024.04.18 LINE公式だより
LINE公式だより 蒸籠で米粉蒸しパン 4月17日(水)晴れ昔からあるもので、時代を越えても使われているものは「本物」だと思います。少し前に「スタッシャー」というサステナブルな調理器具兼保存容器を買ったばかりなのですが、調理に関しては向き不向きがありました。レンチンで蒸し野菜を作... 2024.04.17 LINE公式だより
LINE公式だより 「増毛」の魅力 4月11日(木)晴れ日本海側に「増毛」という町があります。「ぞうもう」ではなく「ましけ」と読みます。我が家から車で1時間半ほどなのですが、この町がとても魅力的なのです。1,000m級の山々が連なる増毛山地があり、主峰の「暑寒別岳」は日本二百... 2024.04.11 LINE公式だより
LINE公式だより 時短ゆで卵 3月30日(土)曇り卵はタンパク源として優秀な食材ですが、鳥インフルエンザが流行し、入手困難になった時期がありましたね。一般的な卵は、ケージで飼育した鶏が産んだものです。このケージは一羽あたりB5サイズ程度で、羽を伸ばすこともできない鶏はス... 2024.03.30 LINE公式だより
LINE公式だより 吉冨信長の栄養サロン 3月25日(月)満月&晴れオンラインサロンは「月額会員制のコミュニティ」のことで、インターネット通じて開催される会員制の集まりのことです。不特定多数の人が見れるSNSとは違い、会員しか閲覧できない動画や講座、非公開のイベントなどがあります。... 2024.03.25 LINE公式だより
LINE公式だより 酵素ドリンクってどうなのよ 3月18日(月)湿り雪食事を薬と思って食べること。でないと薬を食事のように摂らなければならなくなる。ロンドンの有名な言葉があります。食べることは人間の三大欲求の一つで、生命維持に直接関わることなので、食に関心が高いのは当然です。昨日でファス... 2024.03.18 LINE公式だより
LINE公式だより メルカリは果物屋さん 3月16日(土)晴れ15年前からパソコンで家計簿を付けるようになりました。今はスマホでサクッと記録できるアプリもあるのですが、操作に慣れているので、ずっと同じものを使っています。csv形式でデータを書き出し、Excelでピボットテーブルを作... 2024.03.16 LINE公式だより
LINE公式だより オリジナルファスティングドリンク 3月12日(火)晴れ昨日の昼食からファスティング(断食)をしています。準備期間をほとんど設けず、朝は冷蔵庫の残り物を片付けて、満腹状態で始まるのですが、金曜日まで固形物は食べずに消化器官を休ませます。食べ過ぎてパフォーマンスが落ちた経験はあ... 2024.03.12 LINE公式だより
LINE公式だより 自家製「シークワーサー酵素」 3月9日(土)晴れ30歳ぐらいまでは何を食べても太らなかったのですが、それから毎年ほんの少しずつ増えていきました。米農家育ちなのにほとんどお米を食べない時期があり、朝食にはパン、外食ではパスタやピザなどを食べていました。コロナ禍をきっかけに... 2024.03.09 LINE公式だより