LINE公式だより もっと自由になれる Ver.1 2月23日(金)晴れ&天皇誕生日春の陽気から一転し、札幌方面で24時間降雪が45cmを超えたようです。雪に慣れている北海道でも人口の多いエリアでこの量の雪が降ると除雪が追いつかず、交通は麻痺します。空知以北はそれほど降っていませんが、道北は... 2024.02.23 LINE公式だより
LINE公式だより 登山猫育成 2月22日(木)雪今日はにゃん・にゃん・にゃんの猫の日です。犬は飼い主に従順な印象が強いですが、猫はプライドが高く、ツンデレで自己中なイメージでしょうか。人間と同じで兄弟を同じ環境で育てても、性格や気性はそれぞれ違いますね。多い時は4匹飼っ... 2024.02.22 LINE公式だより
LINE公式だより たきかわ紙袋ランターンフェスティバル 2月18日(日)晴れ思い思いのデザインで紙袋を切り抜き、内側にもう一枚紙袋を入れて、口を折り返すと紙袋ランタンが出来上がります。イベント当日はスタッフがあらかじめデザインされたパターンに従って、ランタンを並べていき、中に雪を詰めて、ロウソク... 2024.02.18 LINE公式だより
LINE公式だより バレンタインは「米粉ブラウニー」 2月15日(木)みぞれバレンタインデーといえば、諸外国では男性が女性に花束やジュエリーを贈ることが多いと思いますが、日本では女性から男性にチョコを贈るイベントとして定着していますね。先月、大阪に行った時、空港でお土産を買おうと急ぎ足で眺めて... 2024.02.15 LINE公式だより
LINE公式だより 冬山の魅力 2月9日(金)晴れ今週はまとまった雪が降っておらず、放射冷却で気温の低い日が続いていましたが、昨晩からの降雪で15cmほど積もりました。私が住んでいる砂川は12月から3月まで雪に囲まれています。標高の高い山だと6月まで雪があるので、スキーに... 2024.02.09 LINE公式だより
LINE公式だより 父の記憶 2月7日(水)曇りのち晴れ私は菜の花が有名な江部乙という農村地域の米農家で育ちました。お米はもちろん、自分たちで食べる野菜は作っていたし、小さい頃は鶏も何羽か飼っていたので、新鮮な卵を食べていました。父は肉好きで野菜嫌いでした。芋と南瓜ばか... 2024.02.07 LINE公式だより
LINE公式だより 一歩踏み出せば、もう一歩も踏み出せる 1月30日(火)曇り2泊3日の大阪ツアーを終え、北海道に戻りましたが、最終日は大阪城と通天閣エリアを散策してきました。大阪城は初めてでしたが、とても見応えがあり、特に7階が良かったです。大阪城を築き天下統一をなしとげた豊臣秀吉の生涯が紹介さ... 2024.01.30 LINE公式だより
LINE公式だより 出会いと繋がりを大切にすること 1月29日(月)晴れ久々に知らない土地を訪ねて、脳がフル稼働しました。乗換案内アプリを使っても、乗換が難しいのです。とても疲れますが、刺激になっていいですね。2日目のミッションは兵庫県にある「フクモナ」に行くことでした。ここは山友夫婦が営む... 2024.01.29 LINE公式だより
LINE公式だより 笑顔は伝染する 1月24日(水)曇り私は曜日ごとにやることがほぼ決まっていて、火曜の夜はパソコンの勉強会をしています。雪のない時期は公共施設を借りて対面で行っていますが、冬は移動が大変なので、zoomを使ったオンラインに切り替えています。カメラ機能をオンに... 2024.01.24 LINE公式だより
LINE公式だより 不安定で難しくてめっちゃ疲れるスキー 1月20日(土)曇りスキージャンプの着地姿勢をテレマークと言いますが、あの姿勢で斜面を滑るのがテレマークスキーです。踵が固定されていない状態で、膝を曲げるので、身体の形はスクワット姿勢ですね。わかりやすくいうと「不安定で難しくてめっちゃ疲れ... 2024.01.20 LINE公式だより